- トップ
- 企業・教材・サービス
- 富士通、教育現場のニーズに対応した文教市場向けタブレットを販売開始
2017年10月25日
富士通、教育現場のニーズに対応した文教市場向けタブレットを販売開始
富士通グループは24日、使いやすさをさらに追及した文教向けWindowsタブレット「FUJITSU Tablet ARROWS Tab Q508/SE」と、企業向け「ARROWS Tab Q508/SB」の2機種を国内で販売開始した。
同製品では、従来からの高い堅牢性と安心の防水・防塵機能、コンパクトな形状などはそのままに、本体の軽量化や画面輝度の向上と表面フィルムの改善により、使いやすさを向上させた。
文教向けモデル「ARROWS Tab Q508/SE」では、鉛筆と紙の書き心地を追求したペン機能の強化や、スムーズな授業運営をサポートする端末診断ツールの提供など、教育現場での運用の強化を図った。また、企業向け「ARROWS Tab Q508/SB」では、カスタムメイドにおいてタッチ式の指紋センサーが搭載可能となった。
さらに文教・企業向けの両モデルには、今後の普及が期待され、さまざまな機器が接続できるUSB Type-Cを新規搭載した。コネクタの形状がリバーシブルとなっているため、上下の向きを気にせずに接続でき、映像出力にも対応していて、変換アダプタを使用して映像機器への出力も可能になった。
販売価格はともに8万5300円 (税別) から。来年1月下旬以降の出荷を予定している。
関連URL
最新ニュース
- 加賀市教育委員会、FacebookとInstagram開設で「学びが変わる」様子を発信(2023年6月1日)
- スパトレ、鳥取県若桜町の小中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年6月1日)
- BBソフトサービス、掛川市へこども見守りGPS端末を提供(2023年6月1日)
- Classi、「学習トレーニング」機能を6月にリリース Webセミナー開催(2023年6月1日)
- フォトロン、学習動画配信システム「CLEVAS」などを福岡女学院看護大に納入(2023年6月1日)
- AI英語学習サービス「ELSA Speak」、秋田県立横手城南高校が導入(2023年6月1日)
- SOLIZE×神戸情報大学院大学、メタバース・VRを活用した高校生向け探究学習教材の共同研究を開始(2023年6月1日)
- パーソルテンプスタッフ、大阪大学大学院工学研究科と学習動画コンテンツを無料公開(2023年6月1日)
- 野村不動産×埼玉大、大学生による「小学生向け授業プログラム」を開発・実施(2023年6月1日)
- 中央出版、2023年度第1回ロボット検定 結果発表(2023年6月1日)