- トップ
- 企業・教材・サービス
- Z会の通信教育、7月末までに入会の大学受験生に「夏期限定教材」無料公開
2023年7月24日
Z会の通信教育、7月末までに入会の大学受験生に「夏期限定教材」無料公開
Z会は、同社の通信教育「大学受験生向け講座」で7月20日に公開した、「専用サイトで学べる夏期限定教材」を、7月31日までに同講座の受講申し込みをした高3生ら大学受験生に無料で公開する。
同教材は、夏に完成させたいテーマを8回で短期攻略できる夏期限定の内容で、全8科目17テーマから必要なものをすべて選んで取り組める。無料公開は10月1日まで。
「夏期限定教材」概要
公開条件:7月31日(月)時点でZ会大学受験生向け講座を受講中の高3・高卒生
利用方法:Z会MyPage(会員専用サイト)の上部に表示されるバナーをクリックして閲覧
公開終了日:10月1日(日)
ラインナップ:
■基礎力完成
①英語:リスニング
②数学:確率 基礎(4回完成)
③数学:数列 基礎(4回完成)
④数学:ベクトル 基礎(4回完成)
■応用力養成
⑤数学:図形問題
⑥数学:確率
⑦国語:古文・漢文実戦演習
⑧物理:電磁気
⑨化学:化学実験
⑩化学:有機化学
■東大対策
⑪数学:東大数学 図形
⑫数学:東大数学 確率
⑬物理:東大物理 電磁気
⑭化学:東大化学 有機
⑮生物:東大生物
⑯世界史:東大世界史
⑰地理:東大地理
関連URL
最新ニュース
- 就活生はAIを活用するが、自らがAIに評価されることには後ろ向き =マイナビ調べ=(2025年7月17日)
- 英語学習の習慣化、「アプリの活用」が最も効果的=スキルアップ研究所調べ=(2025年7月17日)
- 英会話学習を途中で辞めた経験のある人の6割以上が「1年未満」=アイキューブ調べ=(2025年7月17日)
- 27年卒採用と連携可能なインターンシップ「実施する+検討」が半数に迫る =学情調べ=(2025年7月17日)
- Waffle、AI時代のテックリーダーを育てる「Waffle College」第4期テックキャリアコースを提供開始(2025年7月17日)
- atama plus、AI教材を活用した入試プログラムが大東文化大の26年度総合型選抜入試に導入(2025年7月17日)
- 東京学芸大学、「教員・教育支援人材育成リカレント事業」の受講生を募集(2025年7月17日)
- 教育AI活用協会、Interop Tokyoでの「教育AIサミット」開催レポート公開(2025年7月17日)
- 北九州市立大学、未経験からWEBプログラマ・DX人材へ 職業訓練プログラム(関東枠)募集開始(2025年7月17日)
- 「中高生 Ruby プログラミングコンテスト 2025」作品募集を開始(2025年7月17日)