2023年8月7日
チエル、「元小学校長からGIGAスクール構想を学ぶ」教員向けセミナー17日開催
チエルは、全国の学校現場の教員・学校管理職・教育委員会・ICT支援員など教育関係者を対象に、元小学校の校長からGIGAスクール構想を改めて学ぶセミナー「みんなで学ぼう!GIGAスクール構想3年目の現在とちょこっと使えるICTの活用実践」を、8月17日に、オンラインとオフラインのハイブリッド形式で無料開催する。
当日は、札幌市立小学校教員・教頭・校長を歴任し、教育情報化の支援実績が豊富な菅野光明氏が、3年目を迎えたGIGAスクール構想について改めて詳しく解説するほか、自身が実際の学校現場で実践したICT活用方法などを紹介する。
また、セミナー終了後には、オフライン参加者限定の座談会も開催。全国から集まった教育関係者との意見交換のほか、当日の講演内容をさらに深堀した質問や日頃気になっていることなどについて菅野氏に直接聞くことができる。
開催概要
開催日時:8月17日(木)13:30〜14:30(オフライン参加者限定の座談会14:45〜15:45)
開催方法:ハイブリッド形式
・会場参加:チエル本社チエルーム[東京都品川区東品川2-2-24 天王洲セントラルタワー3F]
・オンライン参加:YouTube配信(アーカイブなし)
対象:全国の学校現場の教員、学校管理職、教育委員会、ICT支援員
登壇者:菅野光明氏(札幌市立小学校教員・教頭・校長を歴任、合同会社LTS代表)
主な内容:
・GIGAスクール構想とは何か~端末導入から活用、そしてその先へ~
・ちょこっと使えるICTの活用実践の紹介
・オフライン参加者限定の座談会
参加費 :無料(事前登録制)
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)