- トップ
- 企業・教材・サービス
- インタープレジデント、「経営リーダーBootCamp」と「若手ビジネス BootCamp」リリース
2023年8月17日
インタープレジデント、「経営リーダーBootCamp」と「若手ビジネス BootCamp」リリース
インタープレジデントは15日、次世代の経営リーダーを育成する「経営リーダーBootCamp」と若手社員のビジネス基礎力を磨く「若手ビジネス BootCamp」のリリースを発表した。
2012年から展開している「次世代リーダー育成事業」をアップデートしたもの。
「経営リーダーBootCamp」は主に20代後半~30代の社員を対象とし、“次世代の経営リーダー”を育成する実践型トレーニング。「次世代の経営リーダー育成に取り組めていない企業が多い」、「優秀な社員(次世代のリーダー候補)の離職率が高い企業が多い」という問題認識から生まれたサービス。次世代の経営リーダーを目指す若手社員が、経営改革、新規事業、DX、AI 活用など、リアルなプロジェクトを実践しながら経営リーダーとしての能力・スキルを高めることができる。
「若手ビジネス BootCamp」は主に入社1~5年目の社員を対象とし、“ビジネス基礎力”を鍛える実践型トレーニング。「ビジネス基礎力を鍛えられていない若手社員が多い」、「優秀な社員ほど、成長の実感が得られないことを理由に離職していく方が多い」という問題認識から生まれたサービス。業種や職種に関わらず、20代の早い時期にビジネス基礎力を鍛えられるかどうかで、その後の成長や活躍に大きな差が生まれる。マーケティング、セールス、マネジメント、課題解決などの“ビジネス基礎力”を高めるトレーニングを通じて、新入社員・若手社員の成長・活躍を支援する。
なお「先着10社」に限り、「経営リーダーBootCamp」か「若手ビジネス BootCamp」(全1~3回)を無料で提供する。
関連URL
最新ニュース
- みんがく、教育センター・指導主事向け「研修活用応援キャンペーン」を開始(2025年3月31日)
- 「ワンキャリア就活人気企業ランキング【文系・理系編】26卒本選考期速報」公開(2025年3月31日)
- 小学生・中学生が勉強のやる気を出す方法1位は「ご褒美を与える」=アタムアカデミー調べ=(2025年3月31日)
- 情報サイト「通信制高校ナビ」、「通信制高校に期待すること、不安なこと」アンケート(2025年3月31日)
- 「宇宙に関心がある」47%、50代男性が63%と最も高く、20代女性は33%と最も低い =スカパーJSAT調べ=(2025年3月31日)
- 重度障害者の約3割が「テクノロジーの発展によって就労が可能なら就労したい」と回答 =土屋調べ=(2025年3月31日)
- ディップ、長野日本大学高校にて生成AIを活用したDX授業のプログラム実施(2025年3月31日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「標準化戦略実践コース(全12回)」受講生募集(2025年3月31日)
- サーティファイ、「スマート入試」が東北大学FGLの公正なオンライン入試を支援(2025年3月31日)
- 片柳学園、横浜翠陵中学・⾼等学校と教育連携協定を締結(2025年3月31日)