- トップ
- 企業・教材・サービス
- 業務効率化のためのAIエンジニア育成する「BOOTCAMP for RPA」開講
2018年7月20日
業務効率化のためのAIエンジニア育成する「BOOTCAMP for RPA」開講
ワイヤードパッケージは、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)ツール「UiPath」を使って業務効率化のためのRPAを習得できる授業を26日から提供しているが、8月上旬から、短期間(最短約2~6週間)で将来的に高い付加価値でキャリアアップを切り開く「BOOTCAMP for RPA」を正式に開講する。
「BOOTCAMP for RPA」では、UiPathプラットフォームに特化したプログラム・運用・保守と業務コンサルが可能なエンジニアを育成。講座修了後は、実装業務未経験者でも受け入れが可能な求人の紹介をする。同社経由で仕事が決まった際には、講座費用を無料にする。
講座は、初級コース(20課題)、中級コース(30課題)、上級コース(50課題)の3コースあり、学習時間はいずれも約2週間(2時間 / 日= 24時間)。
講座概要
開催日程:第1期 8月8日(水)開講(受付締切 7月31日19:00)
開催会場:研修センター [東京都中央区八丁掘4-5-5 市川ビル1階]
定 員:30人(応募者多数の場合抽選)
講座頻度:毎週1回の頻度で0.5~1.5カ月間(全12回)、毎週水・木曜日開催
講座時間:19:30~21:30(講座1回120分)
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)