- トップ
- 企業・教材・サービス
- 旺文社、〈書籍×動画〉のハイブリッド参考書「大学入試Basic Lecture」シリーズ刊行
2023年8月24日
旺文社、〈書籍×動画〉のハイブリッド参考書「大学入試Basic Lecture」シリーズ刊行
旺文社は22日、「大学入試 Basic Lecture 動画でわかる英文法[必修文法編]」、「大学入試 Basic Lecture 動画でわかる英文法[読解入門編]」を刊行した。
「大学入試Basic Lecture」は、大学入試基礎(入試準備)レベルの〈書籍×動画〉のハイブリッド参考書シリーズ。初学者にも読みやすい基礎レベルの書籍講義を読むことに加え、サポートする動画も視聴することで、理解を深めることが可能だという。短期間で読み切れる書籍に短い動画が付属していて、手軽にさらっと基礎をさらいたいニーズにも応える。価格はどちらも1375円(税込)。
「必修文法編」は、「英語というコトバのルール」を初歩の初歩から解説することで、さまざまな文法項目の必修ポイントをまとめて習得し、どんな英文でもその意味を正しく理解できるようになることをゴールとしている。
「読解入門編」は、英文を「前から読める」ようになること、英文を「すばやく正確に読み解ける」ようになることをゴールとし、そのための文法的判断力が身につくように解説している。音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でも聞くことができる。
関連URL
最新ニュース
- 学びエイド、新サービス「総合型選抜対策 添削道場」リリース(2023年10月5日)
- チエル、「CHIeru Magazine」2023秋冬号を刊行 学校関係者を対象に無料配布開始(2023年10月5日)
- コエテコby GMO、高校向けITパスポート過去問題集講座の申込が100校を突破(2023年10月5日)
- 総務省、「社会人のためのデータサイエンス演習」を開講(2023年10月5日)
- 相模原市、教員志望者応援企画「さがみはらの小学校で学ぼう!DAY」の参加者を募集(2023年10月5日)
- 茨城県結城市教委、特別支援教育を支えるICT「LITALICO教育ソフト」導入(2023年10月5日)
- スパトレ、鳥取市の小学校にサービスを提供(2023年10月5日)
- ミラボ、奈良県御所市で子育て支援アプリ「わくわく子育てナビ」提供開始(2023年10月5日)
- コドモン、東京都三鷹市の公設公営保育所でICTサービス「CoDMON」導入(2023年10月5日)
- 学んでみたいプログラミング言語ランキング1位はPython = Textrade 調べ=(2023年10月5日)