- トップ
- 企業・教材・サービス
- 【本のプレゼント】大学入試 中久喜匠太郎の生授業!英語長文
2017年10月30日
【本のプレゼント】大学入試 中久喜匠太郎の生授業!英語長文
プレゼントの応募は締め切りました。
KADOKAWAの提供で、オンライン学習サービス「N予備校」の各教科講師陣が執筆する大学受験参考書「N予備校ブックスシリーズ」から「大学入試 中久喜匠太郎の生授業!英語長文 [ベーシック] 」を、読者5名にプレゼントします。
応募方法
応募資格:ICT教育ニュースのメールマガジン登録者ならだれでも可
応募方法:メールのタイトルに「生授業 英語長文」と記入して、メールマガジンに登録しているメールアドレスから下記メールアドレスに送付する。
*応募メールに、住所や電話番号は記入しないでください。
送付先メールアドレス: present@ict-enews.net
応募締切:2017年11月5日23時59分
当選発表:当選者の応募メールアドレス宛に当選の連絡をする。
メルマガ未登録の方は、まずこちらで登録を。
□メールマガジン登録
書籍の紹介
同シリーズは、「N予備校・大学受験コース」の生授業を書籍化したもので、各教科の講師陣がそれぞれ、授業を彷彿とさせる講義口調の解説をつけて書き下ろした。第1弾として、中久喜匠太郎著の『大学入試 中久喜匠太郎の生授業!英語長文 [ベーシック] 』を21日に発売。電子書籍も同時発売され定価は1300円 (税別) 。
続いて第2弾は、節田佑介著の『大学入試 節田佑介の生授業!化学 [ベーシック] 』が12月4日に、第3弾は、坂田アキラ著の『大学入試 坂田アキラの生授業!数学Ⅰ・A・Ⅱ・B [スタンダード] 』が12月下旬に発売予定されている。
N予備校・大学受験コースでは、参考書の執筆経験もある実力派講師陣が教材作成と授業を行っており、N予備校の生授業の分かりやすさをそのまま書籍化した、楽しく読めて力のつく、大学合格のノウハウが詰まった参考書シリーズとなっているという。
最新ニュース
- Classi、「GIGAスクール/1人1台端末導入を見据え ICTの効果的な活用を考える」2月19日開催(2021年1月27日)
- 子どもに英語を教えることができないと回答した人が約7割以上 =BPS 調査=(2021年1月27日)
- 保育所のシフト作成にかかる時間は合わせて毎月平均3時間以上 =コドモン調べ=(2021年1月27日)
- 中教審、「令和の日本型学校教育」の構築に向けICT活用推進を答申(2021年1月27日)
- ヒューマンキャンパス高校、「AI・ロボット専攻」を4月から開講(2021年1月27日)
- 山形県南陽市、高校内に「市役所部」が誕生 高校生がSNSで地域の情報を発信(2021年1月27日)
- GPE副議長、「教員の質の向上」と「強靭な教育システムの構築」が必要と提言(2021年1月27日)
- 聖徳学園高校が「Unityアカデミックアライアンスプログラム」に加盟(2021年1月27日)
- 東京工科大、「グローバルゲームジャム(GGJ) オンライン」に参加(2021年1月27日)
- 人間総合大、オンライン「ウェルネス スクール」第2期受講申込2月1日開始(2021年1月27日)