- トップ
- 企業・教材・サービス
- ポリミル、「大学入試において女子枠を作るべきか?」Surfvoteで投票開始
2023年8月28日
ポリミル、「大学入試において女子枠を作るべきか?」Surfvoteで投票開始
Polimill(ポリミル)は24日、社会デザインプラットフォームSurfvoteで、「大学入試において女子枠を作るべきか?」というイシュー(課題)を発行した。
このイシューは学生団澁澤塾に所属する同社のインターン生が学生たちの声を拾い執筆した。10月31日まで投票を受け付ける。
澁澤塾は「大学生活をデザインしよう」をモットーに掲げている、一橋大学のコミュニティ団体。「もっと早くから自分のやりたいことについて考えておけばよかった」「何か新しいことをやってみたいけど、何をすればいいのかわからない」といった悩みを持つ学生、ひいては一橋生全員が「自分のやりたいこと」を考え、実行できるような機会づくりをしているという。
SNS「Surfvote」は社会にあるさまざまな課題を問題提起し、誰もが意見を投票できるサービスで「イシュー」と呼ばれる各テーマ(課題)に対して複数の選択肢から自分の意見を投票。他のユーザーのコメントを見たり、評価(いいね)したりすることもできる。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]新年度スペシャル を公開(2025年4月7日)
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)