2023年8月29日
ICT CONNECT 21、「教育DX推進自治体表彰2023」事例募集
ICT CONNECT 21 調達導入サブ部会 GIGA端末定着支援チームは25日、GIGA端末を導入し、学校での教育DXに積極的に取り組もうと動き出した自治体を応援する表彰を執り行うと発表した。
GIGAスクール構想の開始に伴い、1人1台端末を活用することで、教育DXに関する取り組みを表彰を通じて紹介することで、GIGAスクール構想による教育DXが全国に広まる一助となることを目指すという。
主催はICT CONNECT 21、共催に全国ICT教育首長協議会。
「教育DX推進自治体表彰2023」概要
表彰日時:2024年1月19日(金)
表彰場所:東京都立産業貿易センター浜松町館
応募資格:全国地方自治体(市区町村)※ICT CONNECT 21の会員でなくとも応募可能
応募締切:2023年10月31日(火)※応募状況に応じて延長の場合もある
応募内容:GIGA端末を活用して、どのような教育DXを進めたか。特別なことでなくてもよい。普段の授業でちょっと使ってみたら、子どもが変わった、先生が変わった、学校が変わったよという取り組み
関連URL
最新ニュース
- すららネット、教育の今と未来を考える「FORUM 2023」18日から4日間オンライン開催(2023年10月4日)
- 24年新入社員研修「ChatGPT」研修を予定している企業は約5割 =WHITE調べ=(2023年10月4日)
- 入社1年以内に習得したいスキル1位は「専門スキル」=ジェイック調べ=(2023年10月4日)
- 20代の身に付けたいスキルは「AI・ChatGPT」より「Webマーケティング」=WEBMARKS調べ=(2023年10月4日)
- ICT教材「すららドリル」、福井・高浜町の小中学生700人が利用を開始(2023年10月4日)
- すららネット、足利市が「デジタル田園都市国家構想交付金」で「すららドリル」導入(2023年10月4日)
- Another works×徳島・那賀町、「複業人材活用の実証実験」で3人の登用を決定(2023年10月4日)
- ミラボ、香川県小豆島町で子育て支援アプリ「小豆島町こどもとおとなの健康ナビ」提供開始(2023年10月4日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県塩尻市で提供を開始(2023年10月4日)
- 日本漢字能力検定協会、「今年の漢字」を11月1日から募集開始(2023年10月4日)