2023年9月1日
すららネット、「後期から変える!仕組みで解決する選ばれる通信制高校の実現」14日開催
すららネットは、通信制高校向けセミナー「後期から変える!仕組みで解決する選ばれる通信制高校の実現」を9月14日に開催する。
少子化が進む中、通信制高校へ通う生徒数は毎年増え続けている。同セミナーでは、ICT×仕組み化の運用で、学習時間を7倍にした事例を紹介する。
「ICTを活用した学びで手厚さを実現し、生徒募集につなげたい」、「学力差が広く、マンパワーでの個別指導に負担がかかっている」、「文部科学省が求める教育の質向上を実現したい」という学校にお勧めだという。
なお、通信制高校だけでなく、全日制・定時制の学校にとっても有益な内容だという。
セミナー概要
開催日時:9月14日(木) 16:00~17:00
開催形式:オンライン(Zoom)
参加対象:通信制学校、私立・公立高等学校、自治体・教育委員会関係者、各学校関係者
参加特典:セミナー資料PDF、すららの体験用ID
関連URL
最新ニュース
- すららネット、教育の今と未来を考える「FORUM 2023」18日から4日間オンライン開催(2023年10月4日)
- 24年新入社員研修「ChatGPT」研修を予定している企業は約5割 =WHITE調べ=(2023年10月4日)
- 入社1年以内に習得したいスキル1位は「専門スキル」=ジェイック調べ=(2023年10月4日)
- 20代の身に付けたいスキルは「AI・ChatGPT」より「Webマーケティング」=WEBMARKS調べ=(2023年10月4日)
- ICT教材「すららドリル」、福井・高浜町の小中学生700人が利用を開始(2023年10月4日)
- すららネット、足利市が「デジタル田園都市国家構想交付金」で「すららドリル」導入(2023年10月4日)
- Another works×徳島・那賀町、「複業人材活用の実証実験」で3人の登用を決定(2023年10月4日)
- ミラボ、香川県小豆島町で子育て支援アプリ「小豆島町こどもとおとなの健康ナビ」提供開始(2023年10月4日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県塩尻市で提供を開始(2023年10月4日)
- 日本漢字能力検定協会、「今年の漢字」を11月1日から募集開始(2023年10月4日)