- トップ
- 企業・教材・サービス
- 世界130カ国400万ユーザーが利用する法人向け「AIオンライン英会話」が日本でサービス開始
2023年9月22日
世界130カ国400万ユーザーが利用する法人向け「AIオンライン英会話」が日本でサービス開始
美文化計画は21日、世界130カ国400万ユーザーが利用する、米国NY発祥の法人英語研修向けAIオンライン英会話「VOXY」(ホクシー)が、日本でサービスを開始したと発表した。
VOXYは、エアフランス、ケロッグ、ヒューゴ・ボスなどの世界的企業や組織、大学で使用されている英語プラットフォームで、EdTechとしても数多く受賞。日本では「Business AI GO」(ビジネス エイ ゴ)が販売と導入に関するチャネルパートナーになり、美文化計画が2023年から日本国内でサービスを開始した。
VOXYは、AIが学習者の興味やレベルに応じて独自の英語学習カリキュラムを作成。カリキュラムを作ったらそれっきりではなく、学習者の習熟が深まればそれに応じてカリキュラムは自動で適応し、通常の1/3程度の時間で学習者の目標を達成できるという。
カリキュラムは、一般英語だけでなく、金融・小売・テクノロジー・一般事務・エネルギーなど業種別の専門英語コースや、ソフトスキルのコースなど220種類以上のコースがある。TOEFL対応や、読解力やスピーキング、文法理解などを内包した独自の評価基準(VPA)もある。
学習コンテンツは、すべて大手メディア(AP通信、Bloomberg、ファイナンシャル・タイムズ、Billboard、Hollywoodリポーターなど)と提携。24時間365日いつでもネィティブの講師とグループ・プライペート・コーチングができ、価格は従来の2/3程度。
また、Voxy の包括的なコンテンツライブラリにはAP、フィナンシャル タイムズ、ブルームバーグなどの有名なメディアから取得した45を超える技術、ソフトスキルコースと、2万5000以上の英語レッスンが含まれている。
Voxyコースには認定教師が同行し、24時間体制でリモートでライブ指導を行い、学習者がコミュニケーションを改善し、グローバルビジネスを成長させることができるようにする。
関連URL
最新ニュース
- 小学生の親の約7割が日常生活で「自己肯定感を意識することがある」と回答=イー・ラーニング研究所調べ=(2025年4月24日)
- 保護者の87.1%が「志望校は本人が決めた」=栄光ゼミナール調べ=(2025年4月24日)
- 受験生の子どもを持つ保護者が意識的に増やした行動は「子どもとの会話量」=塾選調べ=(2025年4月24日)
- すららネット×埼玉・朝霞市教委、AIドリルを活用した共同実証研究を開始(2025年4月24日)
- コニカミノルタジャパン、「tomoLinks」が「すららドリル」とAI学習支援で連携開始(2025年4月24日)
- 京都芸術大学、通学不要の芸術学士課程「音楽コース」を通信教育部に開設(2025年4月24日)
- 鳴門教育大学、「主体的に学び、創造的に実践する教師」養成のための学修環境を整備(2025年4月24日)
- スペースワンと東京海洋大学、AI技術を活用した水中ドローン活用の共同研究契約締結(2025年4月24日)
- 順天堂大学とアビームコンサルティング、AIを活用した医師の働き方改革に向けた共同研究を推進(2025年4月24日)
- DACホールディングス、教育関係者向け無料オンラインセミナーを5月29日開催(2025年4月24日)