- トップ
- 企業・教材・サービス
- 日本システム技術×NTT西日本、「大学DX推進」に向けた協業を強化
2023年10月6日
日本システム技術×NTT西日本、「大学DX推進」に向けた協業を強化
日本システム技術(JAST)とNTT西日本は5日、大学における事務業務や教育環境のDX化に向け、両社が強みを持つサービスの連携・開発などの協業強化に取り組むと発表した。
その第1弾として、「NTT西日本の証明書発行サービスとJASTの教務システム」、「NTT西日本のLinkU-ID認証連携サービスとJASTの卒業生ポータルサービス」に関して、標準連携の仕組みを相互に開発して、大学での課題解決に対応するため、2023年度末から順次、全国の大学に提供を開始する。
これまで、「GAKUEN」(教務システム)から証明書発行サービスにデータ連携するためには、案件毎に連携の仕組みを個別に開発する必要があったほか、職員が減少していく中、証明書レイアウトの作成や発行判定といった各種設定を両サービスで実施する必要があるなど、利用大学のコスト負担や導入期間・開発期間の長期化が課題となっていた。
今回の「協業強化」では、単にデータ連携の仕組みを標準化するだけでなく、各種設定を教務システム側だけで対応できるようにサービス連携を実現する。これにより、利用大学は、コスト負担の軽減や導入期間の短縮・職員稼働の削減ができるようになる。
また、JASTは今後、来年4月に「卒業生ポータル」サービスをリリースして、NTT西日本が証明書発行サービスで預かっている大学生・卒業生のID(約900万ID)を管理する「LinkU-ID認証連携サービス」と連携させ、大学卒業後の卒業生への情報配信や寄付金の受付、リカレント教育の提供など各種サービスをシームレスに利用できるポータルサービスの提供を段階的に開始する予定。
両社の文教分野での協業は約20年にも及び、この間、両社のシステムのデータ連携を案件毎に開発してきたが、複雑化・多様化した大学の課題に対応するには、これまでの販売中心の連携だけでなく、サービスを共同で検討・開発して、解決に向けて取り組んでいくことで合意。今回の「協業強化」に至った。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)