2023年10月10日
全国小学生プログラミング大会「ゼロワングランドスラム」、トップ36人による2回戦を開催
小学生プログラマーの頂点を決める全国プログラミング大会「ゼロワングランドスラム」の2回戦が、10月15日(東日本ブロック)と29日(西日本ブロック)に、東西2カ所の大型ショッピングモールの会場でリアル開催される。
同大会は、ジュニアプログラミング推進機構が主催し、小学館集英社プロダクションなどが構成する「実行委員会」が運営。WEB予選、オンラインの1回戦を経て、予選を通過した400人の小学生プログラマーの中から、全国6ブロックを代表する12チーム・36人が今回、決勝戦進出をかけた2回戦に挑む。
2回戦の競技は、Scratch競技2種とロボット競技1種の計3種類で、地域ブロックごとに3人ずつのチームを組み、同大会初となるオフライン開催で戦う。大会会場には、来場者の小学生向けに、プログラミングを無料体験できる様々なアクティビティブースも設けられる。
また、決勝戦は11月26日13:00~、東京・池袋・サンシャインシティ噴水広場(アルパB1)で開催予定。いずれも観覧は無料。
2回戦開催概要
■東日本ブロック
開催日時:10月15日(日)13:00~
開催会場:イオンレイクタウンkaze1階・光の広場[越谷市レイクタウン4丁目2-2]
アクセス
■西日本ブロック
開催日時:10月29日(日)13:00~
開催会場:イオンモール京都桂川1階・竹の広場[京都市南区久世高田町376-1]
アクセス
【アクティビティブースの概要】
①「ヤマハ発動機 ジュニアプログラミング教室」
内容:卓上型のロボットカーで自動ブレーキのプログラミングにチャレンジする体験型ワークショップで、小学4年~6年生までが対象
参加方法:事前募集と当日募集があり、各回6組(保護者の同席必須)まで参加可能(希望者多数の場合は、申し込み/受付先着順)
②「エレコム 大会公式キーボード『KEY PALETTO』タイピング体験会」
内容:大会公式キーボードであるエレコム「キーパレット」を使ったタイピングゲーム体験ブース。タイピングゲームの成績優秀者にはエレコム製品のプレゼントがあるほか、参加賞もあり。参加対象は小学生(1~6年生)
参加方法:当日先着順(希望者多数の場合は整理券を配布)
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.443 東京都市大学等々力中・高 鹿又裕毅 先生(前編)を公開(2025年2月19日)
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)