- トップ
- 企業・教材・サービス
- ミラボ、東京都立川市で子育て支援アプリ「たちかわ母子手帳アプリ」提供開始
2023年10月18日
ミラボ、東京都立川市で子育て支援アプリ「たちかわ母子手帳アプリ」提供開始
ミラボは16日、子育て支援アプリ「子育てモバイル」が東京都立川市に導入され、「たちかわ母子手帳アプリ」として10月2日から提供開始したことを発表した。
立川市では、妊婦・子育て家庭に寄り添う「伴走型相談支援」のより一層の充実を図るため「出産・子育て応援交付金」を活用し、東京都内 26自治体で取り入れられている子育て支援アプリ「子育てモバイル」を導入する運びとなった。立川市オリジナルのデザインを施し、子育て支援アプリ「たちかわ母子手帳アプリ」として提供する。
今後は、立川市からのお知らせを月齢・年齢にあわせてタイムリーに受信できる「メール配信・プッシュ機能」、成長グラフや乳幼児健診の記録など母子手帳の内容をマイページに記録できる「電子母子手帳機能」、予防接種漏れや接種間隔ミスを防ぐことができる「予防接種AIスケジューラー」、複数言語に対応する「多言語翻訳機能」など、ICTを活用した子育て世代への継続的なサポートを実現していくという。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)