- トップ
- 企業・教材・サービス
- 動画学習「GLOBIS 学び放題」、日本e-Learning大賞で「厚労大臣賞」受賞
2023年10月26日
動画学習「GLOBIS 学び放題」、日本e-Learning大賞で「厚労大臣賞」受賞
グロービスは25日、同社が運営する定額制動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」が、日本オンライン教育産業協会と産業経済新聞社が主催する「第20回日本e-Learning大賞」で、「厚生労働大臣賞」を受賞したと発表した。
2018年に開催された第15回日本e-Learning大賞での「人財育成 人づくり特別部門賞」に続き、2度目の受賞。
「日本e-Learning大賞」は、企業・学校・自治体などにおける、eラーニングを活用したコンテンツ・サービス・ソリューションの中から特にれたものを選出するアワードで、2004年に創設。
最優秀賞「日本e-Learning大賞」のほか、「経産大臣賞」「文科大臣賞」「厚労大臣賞」「総務大臣賞」の4つの大臣賞が付与される、教育をテーマにした国内でも有数のアワード。
今回、「GLOBIS 学び放題」は、生成AIを活用した未来の学習スタイルを実装していること、さらにデジタルスキル標準に沿って体系的にDX知識を学べる点などが評価され、厚労省の政策に沿った、優れた教育ICT活用事例作品を表彰する「厚労大臣賞」を受賞した。表彰式は11月1日に、「オンラインラーニングフォーラム2023」で行われる予定。
「GLOBIS 学び放題」は、経営教育のコンテンツやビジネストレンドを、スマホやPCなど利用シーンに合わせたデバイスで、いつでもどこでも好きなだけ学習できるサービスで、ビジネスに必要とされる体系的な知識を2500コース、1万1000本以上の動画に収録。
動画は1本あたり3分程度から構成しており、隙間時間に手軽に学習できる。累計受講者ID数は、今年9月時点で83万以上。
関連URL
最新ニュース
- 小学生の7割以上は家庭学習の習慣がある=新興出版社啓林館調べ=(2025年4月3日)
- ITスキルの習得、文系大学生の71.8%が「心理的ハードルを感じる」=プラン・インターナショナル調べ=(2025年4月3日)
- 今年の受験生が就職先として興味のある業界1位は「医療・福祉」=スタディプラス調べ=(2025年4月3日)
- Fusic、連絡サービス「sigfy」が大阪・八尾市立の全42校と教育委員会に導入(2025年4月3日)
- コドモン、大阪府貝塚市の留守家庭児童会11施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月3日)
- 「2025年度 ちゅうでん教育振興助成 高等専門学校の部」応募概要を公開(2025年4月3日)
- 追手門学院大学、大学公式アプリ「OIDAIアプリ」を「電子学生証」に拡張して多用途活用(2025年4月3日)
- 兵庫教育大学、「日本型STEAM教育の理論と実践-デザイン思考で未来を創る学び-」刊行(2025年4月3日)
- 三幸学園、埼玉県さいたま市に「大宮みらいAI&IT専門学校」を開校(2025年4月3日)
- N高・S高、2024年度大学入試合格実績速報を公開(2025年4月3日)