- トップ
- STEM・プログラミング
- ライフイズテック、「親子で生成AIを使ってCMを作る体験会」を順次開催
2023年11月10日
ライフイズテック、「親子で生成AIを使ってCMを作る体験会」を順次開催
ライフイズテックは、同社のIT・プログラミングスクール「Life is Tech ! School」で、小学5〜6年生とその保護者を対象に、親子でAIを学ぶ「AI×クリエイティブ体験会」を11月23日から順次開催する。
今回のプログラムでは、生成AIを使ってCM映像制作を体験する。ChatGPTをはじめとする生成AIに実際に触れながら、クリエイティブ技術とAI、そして自分自身の創造性を掛け合わせることの楽しさを体感できる。
「Life is Tech ! School」は、プログラミング初心者が1年間で実力者になれる、中学生・高校生のためのIT・プログラミングスクール。iPhoneアプリプログラミング、Androidアプリプログラミング、Unityゲームプログラミング、Webデザイン、Webサービスプログラミング、映像制作コース、AIクリエイティブコースの7コースから選び、一人ひとりに合った少人数指導で基礎からじっくりと学んでいく。
開催概要
開催日時:11月23日(木・祝)、①13:00〜15:00、②15:30〜17:30〈開催日程は公式サイトで順次追加予定〉
開催場所:ライフイズテック スクール 白金高輪本校[東京都港区南麻布2-12-3 南麻布ビル1F]
参加対象:全国の小学5〜6年生とその保護者(1組2人)
参加費:無料
定 員:18組(36人)
最少催行人数:12組(24人)
申込締切:11月17日(金)23:59
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)