2023年11月13日
WebDINO Japan、学生・初学者エンジニア向け「Web×IoT メイカーズチャレンジ PLUS」開催
WebDINO Japanは9日、学生や若手エンジニアを対象とした「Web×IoT メイカーズチャレンジ PLUS」を全国8地域で開催することを発表した。
開催地域は、秋田、富山、信州、鳥取、岡山、徳島、香川、愛媛。実際にモノづくりを体験する2つのプロセスでイベントを構成。前半のハンズオン形式の講習会では、ボードコンピュータ等を使って、ウェブ標準技術でセンサーやアクチュエーター (モーター等) の制御方法を実践的に学ぶ。
後半に行うハッカソンでは、講習会で学んだ技術を活用し、チームを組んで実際に地域や身近な課題を解決する IoT システムのプロトタイピング(試作)にチャレンジする。
講習会からハッカソンまでの体験を通して、ソフトウェアとハードウェア双方の開発知識、アイデア創出力や実装力、チームワークや共創力など様々なスキル、そして、標準技術や OSS に対する理解向上を目指すという。
2023 年度 各地のハッカソン開催予定
イベント実施スケジュールや開催内容は、地域毎に異なる。
■Web×IoT メイカーズチャレンジ PLUS in 岡山
ハッカソン
開催日程: 2023 年 11 月 11 日 (土) – 12 日 (日)
開催会場: 岡山大学 津島キャンパス(岡山県岡山市)
*ハッカソンに先立ち、9/30(土) – 10/1(日) にハンズオン講習会を実施。(終了済み)
■Web×IoT メイカーズチャレンジ PLUS in 徳島
ハッカソン
開催日程: 2023 年 11 月 25 日 (土) – 26 日 (日)
開催会場: 徳島大学 常三島キャンパス(徳島県徳島市)
*ハッカソンに先立ち、11/7(火) & 11/14(火) 又は 11/18(土) & 11/19(日) にハンズオン講習会を実施。
■Web×IoT メイカーズチャレンジ PLUS in 香川
ハッカソン
開催日程: 2023 年 12 月 16 日 (土)
開催会場: 情報通信交流館 e-とぴあ・かがわ(香川県高松市)
*ハッカソンに先立ち、10/7(土)、10/14(土)、10/28(土)、11/4(土) に4回の講習会を実施。11/18(土)にアイデアソンを実施。
■Web×IoT メイカーズチャレンジ PLUS in 愛媛
ハッカソン
開催日程: 2023 年 12 月 16 日 (土) – 17 日(日)
開催会場: 愛媛大学 城北キャンパス (愛媛県松山市)
*ハッカソンに先立ち、10/21(土) – 22(日) にハンズオン講習会を実施。(終了済み)
■Web×IoT メイカーズチャレンジ PLUS in 富山
ハッカソン
開催日程: 2023 年 12 月 16 日 (土) – 17 日(日)
開催会場: 富山大学 五福キャンパス(富山県富山市)
*ハッカソンに先立ち、11/18(土) – 19(日) にハンズオン講習会を実施。
■Web×IoT メイカーズチャレンジ PLUS in 秋田
ハッカソン
開催日程: 2024 年 1 月 20 日 (土) – 21 日(日)
開催会場: 秋田拠点センター ALVE(秋田県秋田市)
*ハッカソンに先立ち、2023年 12/2(土) – 3(日) にハンズオン講習会を実施。
■Web×IoT メイカーズチャレンジ PLUS in 鳥取
ハッカソン
開催日程: 2024 年 2 月 11 日 (日) – 12 日(祝/月)
開催会場: 鳥取大学 鳥取キャンパス(鳥取県鳥取市)
*ハッカソンに先立ち、12/24(日) にハンズオン講習会、1/6(土) にアイデアソンを実施予定。
【募集・詳細情報】
日程や会場等の詳細、募集開始については、11月下旬頃情報公開予定。
■Web×IoT メイカーズチャレンジ PLUS in 信州
ハッカソン
*2024年2月から3月上旬頃にハッカソン開催予定。
開催会場:須坂会場:株式会社 Goolight(長野県須坂市) / 塩尻会場:塩尻インキュベーションプラザ(長野県塩尻市)で調整予定。
*ハッカソンに先立ち、2024 年 2 月頃に 2 会場でハンズオン講習会を実施予定。
【募集・詳細情報】
日程や会場等の詳細、募集開始については、12月頃情報公開予定。
*上記の予定は、2023 年 11 月 9 日現在のもの。今後、諸事情により変更が生じる可能性がある。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月18日)
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)