- トップ
- 企業・教材・サービス
- ライトワークスの学習管理システム「CAREERSHIP」活用し企業内大学「ヤマハミュージックアカデミー」開校
2023年11月30日
ライトワークスの学習管理システム「CAREERSHIP」活用し企業内大学「ヤマハミュージックアカデミー」開校
ライトワークスは29日、ヤマハミュージックジャパンとヤマハミュージックリテイリングが、ライトワークスの学習管理システム(LMS)「CAREERSHIP」を導入して、企業内大学「ヤマハミュージックアカデミー」を開校したと発表した。
同アカデミーは、ヤマハミュージックジャパンとヤマハミュージックリテイリングの従業員約1800人を対象とした企業内大学で、学部・学科体系として、「モノ・サービス学部」、「コト学部」、「コーポレート学部」、「教養学部」の4学部・18学科を設置。従業員が主体的に学習プログラムを設計でき、個々のキャリアアップを目指せる仕組みになっている。
ライトワークスは、同アカデミーの構想実現に向けて、学部・学科管理者の権限設定といったハード面から、学部・学科体系をどう見せるか、専攻学科をどのように選択するかといったソフト面までヒアリングと提案を行い、全面的にサポートした。
「教え合い学び合う」をコンセプトとする同アカデミーでは、従業員が講師を務める教材の内製化にも注力しており、このコンセプトに沿った相互学習環境を実現するために、「CAREERSHIP」のeラーニング教材作成機能「eStudio」を活用。商品知識やマーケティング、卸売、小売など、従業員が持つ「カン・コツ・ツボ」を10分程度の動画にして教材化している。
また、「CAREERSHIP」のトップ画面は、鍵盤や管楽器などのアイコンが入ったヤマハらしいビジュアルになっており、従業員からも好評を得ているという。
同アカデミーでは、学部の1つである「教養学部」の講座として、200種類のeラーニング教材を「CAREERSHIP」と併せて導入。ポータブルスキル・一般教養の教育を目的に、ビジネススキル、マネジメントスキル、セールススキル、店舗オペレーションスキル、Microsoft Office、働き方改革、CSRの各分野の教材を受講者に提供している。
「CAREERSHIP」は、大企業・グローバル企業の学習管理におけるニーズを網羅的に満たした機能を持つ統合型の学習管理プラットフォームで、上場企業売上TOP100社では47%の企業が導入。今年7月時点での利用ユーザー数は約455万ID。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)