- トップ
- 企業・教材・サービス
- みんなのコード、Policy Fund「山本正喜ポリシー基金」第一号寄付先に採択
2023年12月8日
みんなのコード、Policy Fund「山本正喜ポリシー基金」第一号寄付先に採択
みんなのコードは6日、政策共創を実現するプラットフォームの企画・運営をするPoliPoliが新しい寄付基金事業「Policy Fund」の、第一号の寄付基金「山本正喜ポリシー基金」のはじめての寄付先として、同団体が採択されたと発表した。
同基金はPoliPoliのプロジェクト「Policy Fund」の第一号の寄付基金として設立されたもの。寄付者であるChatwor代表取締役CEO山本正喜氏の個人活動としての意向のもと、「教育」「少子化」「地方創生」「貧困」「女性活躍」の5つのテーマで、政策提言による社会課題の解決に取り組む団体を募集し、寄付と政策提言のための支援を行っていく。
同団体は「誰もがテクノロジーを創造的に楽しむ国にする」というミッションのもと、誰一人取り残さない学校教育から社会教育まで幅広い領域の教育格差の解消に向けた活動をしている。政策提言をはじめとする学校の先生への研修、子どもたちへのプログラミング授業の実践といった実績から、ミッションへの共感と公益性の高い活動と評価され、第一号寄付先として選ばれた。
同団体はテクノロジー教育拡充に向けた政策提言や学術機関と連携した実証研究、授業用プログラミング教材の開発・無償提供、プログラミング教育を担う先生方向けの各種研修の企画・開催、子どもたちが自由にテクノロジーに触れられる第三の居場所「みんなのクリエイティブハブ」の運営など、幅広い取り組みを行っている。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]新年度スペシャル を公開(2025年4月7日)
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)