- トップ
- 企業・教材・サービス
- Schoo、第三者割当増資を実施しKDDIと業務提携
2019年9月19日
Schoo、第三者割当増資を実施しKDDIと業務提携
オンライン学習コミュニティ「Schoo(スクー)」を運営するSchooは18日、「KDDI Regional Initiatives Fund 1号」に対する第三者割当増資を実施、合わせて、KDDIと業務提携契約を締結したことを明らかにした。
「KDDI Regional Initiatives Fund 1号」は、KDDIとグローバル・ブレインが地方創生を推進する地元企業やベンチャー企業に投資を行うコーポレートベンチャーキャピタル。今回の出資は、同ベンチャーキャピタルでの初めての出資となるという。
提携により、Schooの強みとKDDIが持つ先端テクノロジーのリソース・技術、自治体や地域の教育機関・企業との接点を掛け合わせることで、地方の人口減と経済および情報の格差問題の解決策の提示、ならびに、次世代のスタンダードとなりえる遠隔教育プラットフォームの構築を目指していく。
具体的には、大学や高専などの教育機関と連携し、地域の課題を解決するため、ICTや最新の経営ノウハウを持った地域人材を育成する教育プログラムを提供する。また、KDDIが持つ5Gをはじめとする先端技術と、Schooが持つオンラインコミュニティによるリアルタイムな学習体験やコンテンツ制作技術を掛け合わせることで、次世代の遠隔教育プラットフォームを開発する。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月18日)
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)