- トップ
- 企業・教材・サービス
- バーチャル学園都市「MEキャンパス」運営のBrave group、タイと中国に現地法人設立
2023年12月20日
バーチャル学園都市「MEキャンパス」運営のBrave group、タイと中国に現地法人設立
Brave groupは18日、英国と米国に続いてタイと中国にも現地法人を設立したことを発表した。
同社は、今年、グローバル展開を加速させるため、4カ国で海外法人を設立。英語圏や中華圏、欧州市場を対象にグローバルオーディションを実施し、複数の海外プロジェクトを開始。既存プロジェクトを含めて合計20名の海外VTuberがデビューした。
11月には、タイ・バンコクにBrave group APAC (Thailand) を、12月には、中国・深センにBrave group Chinaを設立。英語圏や欧州圏に続き、アジア圏での事業展開にも注力している。
また、3月には、米国・サンフランシスコにBrave group US Inc.を設立。現地発事業の第1弾として、英語圏に特化したVTuberプロジェクト「V4Mirai」が始動、6名のVTuberが活動している。また、ECストア「Brave group US Official Store」やVTuberとファンのリアルタイムコミュニケーションを実現する事業「Oshi Live」を運営している。
また、英国・ロンドンにBrave group Europe Limitedを設立。欧州圏多言語VTuberプロジェクト「globie」を展開し、7名のVTuberが活動している。
さらに、中国の「MUGEN LIVE」からも7名のVTuberがデビュー。国際的イベントの主催も行っている。
これらの海外法人設立により、グループ会社数は15社となった。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)