- トップ
- 企業・教材・サービス
- MAIA、「でじたる女子+」で動画クリエイター講座を提供開始
2023年12月21日
MAIA、「でじたる女子+」で動画クリエイター講座を提供開始
MAIAは19日、サブスクリプション型e-Learningプログラム「でじたる女子+(プラス)」で、動画クリエイター講座を提供開始したことを発表した。
「でじたる女子+」動画クリエイター講座では、動画制作における代表的なツールであるAdobe社の「Premiere Pro」「After Effects」を網羅的にカバー。基本的な用語解説や操作方法だけでなく、実際の操作画面の画像とともに手順を追って学ぶことができる。コンテンツは2023年の最新バージョンに対応。
サブスクリプション型の特性を活かし、その他プログラムと平行して受講することで、多様なITスキルを掛け合わせて習得することができる。グラフィックデザイン講座と平行して学ぶことでよりリッチな画面づくりを可能にしたり、生成AI(ChatGPT)講座で学んだスキルで動画の構成を考え、ディレクションに役立てるなど、スキルを掛け合わせることでより稀少価値の高い人材を目指す。
「でじたる女子+」の会員は、専用のコミュニティに招待。会員同士での相談や先輩への質問など、自由にコミュニケーションをとることができる。会員限定イベントへの参加や、仕事の機会も提供していく予定だという。
同社は、「でじたる女子+」を通じて、IT分野でのスキルアップを目指す女性をサポート。経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の対象事業者に採択されていて、「でじたる女子+」受講者は、補助金を活用することで受講に関わる費用が最大70%補助される。
関連URL
最新ニュース
- 金銭感覚を持ってほしいと思いながらも教える自信がない親は4割超=みずほポシェット調べ=(2025年4月22日)
- AI教材「すららドリル」、埼玉・ふじみ野市で中学校に続き小学校でも導入(2025年4月22日)
- COMPASS、学習eポータル+AI型教材「キュビナ」が東京都足立区で採用学年を拡大(2025年4月22日)
- 内田洋行、日本の高専初の AI 学習施設を石川高専に導入 「AI Career Tech Center」を構築(2025年4月22日)
- 跡見学園女子大学、「デジタル人材育成に係る協定」を静岡英和学院大学と締結(2025年4月22日)
- ELSA Japan、鳥取県の青翔開智中学・高でAI英語学習アプリを中学校全学年に導入(2025年4月22日)
- パナソニック コネクト、大阪大学附属図書館全4館に顔認証を導入(2025年4月22日)
- KPMGコンサルティング、東京・兵庫の小中高6校で「サイバーセキュリティの特別授業」を実施(2025年4月22日)
- 不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」、2度目の卒業式を対面とオンラインで開催(2025年4月22日)
- 神奈川工科大学、画像情報処理システム研究室が読話トレーニングアプリ「読話クラブ」公開(2025年4月22日)