2024年1月4日
大塚商会、「画像生成が切り拓く~これから生徒・学生に必要なコミュニケーションスキル~」2月開催
大塚商会は、教育機関向けオンラインセミナー「画像生成が切り拓く~これから生徒・学生に必要なコミュニケーションスキル~」を2月21日に開催する。
本セミナーでは、だれでも簡単に利用できるAdobe社の画像生成AIや、その他生成AIサービスを実際の編集画面を見せしながら紹介する。
新製品のAdobe Fireflyは、日本語テキストから独創的な画像を作成する機能など、想像力を養う魅力的な複数コンテンツを搭載している。またPhotoshopの生成AI機能は、例えば夏の季節感の写真を秋の季節感の写真に変えたりと、創造力をかりたてるコンテンツ。
では、Adobe社の生成AI機能を教育機関では、どのように活用しているのか、利活用情報についても、本セミナーでは紹介する。
紹介する生成AIサービスを駆使し身につくデザイン作成力は今や、出版などの特定の業界のみに求められるスキルではなく、あらゆる職場や職種でも重要となっており、今後もその傾向は強くなっていくという。
開催概要
開催日時:2024年2月21日(水) 15:00~16:00
開催会場:オンライン(全国どこでも参加可能)
配信環境:Zoom
参加費:無料(事前申込制)
締め切り日:2024年2月20日(火) 17:00まで
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)