2022年2月17日
大塚商会、「教育機関向け1人1台端末の利活用ソリューションをご紹介」オンデマンドで再配信
大塚商会は、「教育機関向け1人1台端末の利活用ソリューションをご紹介」として、昨年12月23日開催の「プログラミング教育が導く子どもたちの未来」セミナーと1月14日開催の「高等学校1人1台端末整備に向けた利活用方法を先進校に学ぶ!」セミナーを、2月18日にオンデマンドで再配信すると発表した。
開催概要
開催日時:2月18日(金)10:00~ 2月24日(木)17:00
参加費:無料(事前申込制)
配信方法:オンデマンド(期間中いつでも視聴可能)
内 容:
■2021年12月23日開催セミナー
・プログラミングで開く新しい学び
・「教科書」+「みんなでプログラミング」の相互学習で身に付ける実践力!
■2022年1月14日開催セミナー
・iPad のある学校 2022 ~高校での一人一台端末導入で見えてくるもの~
・GIGA端末利活用のはじめの一歩 チエルのデジタル教材
・辞書教材サービスBrain+ 2022年版のご紹介
関連URL
最新ニュース
- 埼玉工業大学、自動運転の走行距離年間1万キロを達成(2022年5月25日)
- EduJapa!、教師のためのEdTech体験会第8回「genially」6月12日開催(2022年5月25日)
- 金沢工業大学と鹿島、セメント系3Dプリンティングに関する共同研究を開始(2022年5月25日)
- 休日の部活指導の民間委託、部活経験者の70%以上が「賛成」=日本トレンドリサーチ調べ=(2022年5月25日)
- COMPASS、AI型教材「Qubena 小中5教科」リリース1年で解答数が5億件を突破(2022年5月25日)
- 2022年度の社員研修、企業の29%が「前年より増加予定」=ジェイック調べ=(2022年5月25日)
- 東京工科大学、新入生の「コミュニケーションツール」利用実態調査を発表(2022年5月25日)
- 国立国際美術館、オンライン作品鑑賞プログラム「びじゅつあー」6月19・20日開催(2022年5月25日)
- ネットラーニング、フォーラム「DX時代の企業の人材育成・活用と学校教育」7月開催(2022年5月25日)
- デジタル・ナレッジ、オンライン講座の販売者向け「コンテンツマーケティングセミナー」無料開催(2022年5月25日)