2024年1月11日
経産省、「Edtechスタートアップの出口戦略と事業連携戦略セミナー」23日開催
経済産業省のEdvation Open Labは、「第3回セミナー:Edtechスタートアップの出口戦略と事業連携戦略」を1月23日に開催する。
経済産業省「令和5年度学びと社会の連携促進事業(教育/EdTechイノベーション創出支援事業)」の一環「EdTechイノベーター支援プログラム(Edvation Open Lab:EOL)」の開催で、Edtechスタートアップの出口戦略と事業連携戦略をテーマにセミナー&ミートアップイベントを行う。
第1部は、グロービスキャピタルパートナーズ高宮氏や、IPOやM&AなどのEXIT経験者が、Edtechイノベーターの出口戦略について講演する。
第2部は、スタートアップとの連携・オープンイノベーションに関する取り組みに積極的な企業が、今後の事業展開や教育分野におけるスタートアップとの連携について講演する。
開催概要
開催日時:1月23日(火)14:00~18:30
開催会場:東京ミッドタウン日比谷BASEQ /Youtube Live
プログラム:
14:00~ 開会挨拶
(第1部)
14:05~ :EdTechイノベーターの成長政略について(事例紹介)
ヴィリング代表取締役 中村 一彰氏・POPER取締役CFO 姚 志鵬氏
15:00~ :EdTechイノベーターの成長政略について(基調講演)
グロービスキャピタルパートナーズ 代表パートナー 高宮 慎一氏
(第2部)
16:00~ 教育分野における事業会社との連携(講演)
東急 フューチャー・デザイン・ラボ
ベネッセホールディングス Digital Innovation Fund
17:00~ ネットワーキング
18:30 閉会
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)