2024年1月18日
浪人経験者の81.2%が塾・予備校を利用、しかし39.3%が「途中で行かなくなる」経験あり=じゅけラボ予備校調べ=
じゅけラボ予備校は17日、浪人期間の「塾・予備校の利用率」と「塾・予備校へ行かなくなった体験」に関する実態調査の結果を公表した。
調査は、事前調査で「浪人生の経験がある」と回答した19歳~26歳の男女373名を対象に12月21日~25日に行われた。それによると、対象者の23.6%が塾、48.3%が予備校、9.4%が塾と予備校の両方に通っており、合計で81.2%に上った。
塾または予備校を利用していた浪人経験者303名のうち、39.3%が「途中で行かなくなった経験がある」と回答した。その中には途中で行かなくなったが再度通学した人、そのまま辞めた人が含まれている。
理由としては「健康上の問題や精神的なストレス」が21.0%で最も多く、次いで「予備校や塾に対するモチベーションの低下」「提示された計画通りに学習できなかった」などと続いた。
関連URL
最新ニュース
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)
- 小学生向け「ナレッジタイピング」for school版、新機能「ランキングスタジアム」追加(2025年1月22日)