- トップ
- 企業・教材・サービス
- 創功エンジニアリング、保育施設の解錠自動化システム「MISIRU」リリース
2024年2月6日
創功エンジニアリング、保育施設の解錠自動化システム「MISIRU」リリース
創功エンジニアリングは2日、F&Iクリエイトと共同開発し、今までβ版として運営していた保育施設の解錠自動化システム「MISIRU(ミシル)」を2月から正式リリースしたことを発表した。
「不適切な保育」などが大きな社会問題となっている保育の現場で、筆頭の課題である幼保現場従事者の負担増を窓口業務から改善するICTサービスとして「MISIRU」は誕生。
「MISIRU」では、顔認証AI搭載のリーダーと電気錠を連動することで、顔を登録した保護者への門扉解錠を自動化できるシステム。顔認証リーダーと事務所内の既存モニターを連動させることで、訪問者の顔と名前を随時チェックすることができる。
登録された保護者の顔を認証して解錠するため、なりすましによる不審者の侵入は不可能となる。また、保護者の氏名が記入された入園証を携帯する必要もないので、紛失して情報を悪用される心配もない。
保護者にシステムの説明が掲載された専用サイトを案内すれば、保護者がそれぞれのスマホから自身で登録し、園側の作業は承認のみという簡単登録システムで導入時の手間も可能な限り軽減できる。
幼稚園、幼稚園型認定こども園を対象とした園務改善のためのICT化支援事業補助金(文部科学省)の対象事業のため費用の軽減も可能。
関連URL
最新ニュース
- マイナビ、「マイナビ 2027年卒大学生キャリア意向調査5月」の結果発表(2025年6月17日)
- 相模女子大学と小田急グループ、「ふしぎなペンで明かりをつけよう講座」22日開催(2025年6月17日)
- メタバース芸大REST、「誰一人取り残さない万博をメタバースで!」を開始(2025年6月17日)
- パーソルクロステクノロジー、石川高専に3Dプリンターを寄贈(2025年6月17日)
- 京都橘大学、松原仁教授とAIロボティクスの魅力に迫る「ヒトシの部屋」特設サイト公開(2025年6月17日)
- やる気スイッチグループ、年長~中3対象「夏限定プログラミング教室」開催(2025年6月17日)
- paiza、ユーザー向けコミュニティの「オンライン無料勉強会」参加者が1カ月で300人突破(2025年6月17日)
- YAGO、小学生向け「夏休みプログラミングキャンプ」7月5日から開催(2025年6月17日)
- 夏フェス型カンファレンス「EDUVISION 2025 -未来の教育を創造する-」28日開催(2025年6月17日)
- Avalon Consulting、高校教員向け「小論文指導法解説WEBセミナー」開催(2025年6月17日)