2024年2月16日
中津川市教委、サイバーセキュリティ対策に「CrowdStrike Falcon Complete」導入
CrowdStrikeの日本法人であるクラウドストライクは14日、中津川市教育委員会がクラウドストライクの提供するMDRサービスの「CrowdStrike Falcon Complete」を導入したことを発表した。
これにより中津川市教育委員会は、24時間365日間、サイバー攻撃に対する保護と侵害を阻止する体制を整えることができた。
MDR(Managed Detection and Response)とは、脅威検知とインシデントへの処置を代行するアウトソーシングサービス。 Falcon Complete MDR は、エンドツーエンドのマネージドモニタリングによりアラートから対応までの時間を短縮し、前例のない強固な保護を提供することで、あらゆる規模の顧客がサイバーセキュリティのスキルギャップを解消できるよう支援する。
中津川市教育委員会は現在、システムのクラウド化を進めており、これまで職員室でしか使用できなかったデバイスを教室や自宅で使えるようにするなどロケーションフリーにする環境整備に取り組んでいる。
同教委は、セキュリティ上の脅威が増大するにつれサイバー攻撃を防ぐためには従来型の対策では不十分であると考えるようになった。また、近隣自治体の教育委員会がランサムウェア攻撃を受け、システム障害が起きたという話を聞き、エンドポイントセキュリティ対策の見直しを行い、セキュリティについても同様にクラウドをベースとする新しい環境に合った最新の脅威に対応した製品を導入することにした。
この新たな環境を高度な攻撃から守るため、エンドポイントセキュリティとしては10年以上前に導入した従来型のアンチウイルスに代わり、「Falcon Complete」の導入に至ったという。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月18日)
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)