2024年2月21日
駿台予備校、ICTを活用した新たなカリキュラム「MyFitプラン」を導入
駿河台学園「駿台予備校」は20日、2024年度高卒クラスで、ICTを活用した先進校舎を選抜して、更なる個別最適学習を可能にする新たなカリキュラム「MyFitプラン」を導入すると発表した。
同プランは、自分レベルに対応したICT教材・ICT演習とレベル別での対面授業を組み合わせて「自分だけの成績アッププラン」を構築して、更なる「個別最適学習」を実施。合格目標大学は、東京大学や京都大学、医学部医学科といった難関大から地元国公立大学・私立大学と広く各大学の志望者にも対応。
設置する校舎は小規模校舎で、同プランを導入することで多くの受験生のニーズや環境、多種多様な志望校に応える。
同プランの導入で、ICT演習やICT教材の更なる活用ができるようになり、学力にあった一人ひとりの志望校の最適な学習プランが提供できる。生徒任せにならず、きめ細かい学習指導や受験指導ができる。
また、同プランでは、ICT教材やICT演習を活用して効率的に答案作成力を引き上げる演習タイム、レベル別の授業、講師コーチングや質問対応を実施するほか、朝学タイムでの朝学習を導入して朝からの学習習慣を確立して、学習時間を確保する。
これらの組み合わせで、自分だけの成績アッププランを作るとともに、コーチング検定に合格したクラス担任のプランニング指導で、志望校合格へと導く。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.439 五所川原市立五所川原小学校 前多昌顕 先生(前編)を公開(2025年1月22日)
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)