2024年3月5日
LINE WORKS、コミュニケーションツール「LINE WORKS」がいすみ市小中学校長会に導入
LINE WORKSは4日、ビジネス現場のコミュニケーションツール「LINE WORKS」がいすみ市小中学校長会に導入されたことを明らかにした。
LINE WORKSは、チャットやスタンプはもちろん掲示板、カレンダー、アドレス帳、アンケートなど、現場で活用できる充実したグループウェア機能を備えたビジネスチャット。LINEのような使いやすさを保ちながら開発・提供が行われ、ユーザーの教育も最小限で、導入したその日から誰でもすぐに使うことができる。PCやタブレットのほか、スマートフォンだけでもほとんどの機能が使える。無料版、有料版があり、無料でもほとんどの基本機能が使え、顧客や取引先などの社外とのやりとりにも活用できる。
今回、個人情報の登録が不要でLINEと操作性が似ているLINE WORKSがビジネスチャットに選定され、いすみ市教育委員会と市内全12校の校長とをつなぐ迅速で正確な情報網が構築された。
導入効果として、これまで電話で丸1日かかった情報の周知が、既読機能のあるLINE WORKSでは1時間で完了するようになった。また、緊急時には校長同士で迅速な情報交換がなされることで、横の連携も強化された。さらに、1回のメッセージ送信で全員へ一斉かつ確実に周知されるようになったことから、電話の連絡網やFAXとメール連絡を廃止された。年に6回ほど実施される校長会の会議では、事前にLINE WORKSのトークルームに共有しておくことで、当日の会議の所要時間が30%削減されたという。
関連URL
最新ニュース
- 大学生が選んだ就職人気企業ランキング、文理・男子は伊藤忠商事、文理・女子は丸紅が1位に =ダイヤモンド・ヒューマンリソース調べ=(2025年3月21日)
- 「校長になってほしい有名人」、現役高校生・保護者ともに1位は「タモリ」 =リクルート調べ=(2025年3月21日)
- 入社を控えた20代に「入社に向けて心配なことや不安なこと」=ジェイック調べ=(2025年3月21日)
- 低所得のひとり親家庭、物価上昇の影響で普段よくとっている行動は「自分の食事の量や回数を減らす」が6割以上 =グッドネーバーズ・ジャパン調べ=(2025年3月21日)
- 新学社、子どもとの関わり時間が短くても質の高い関わりを促すヒントが明らかに(2025年3月21日)
- IE大学、大学全体の学術環境にOpenAIツールを導入(2025年3月21日)
- テックキャンプ高等学院、「エンジニアインターンシップ」を4月から開始(2025年3月21日)
- アソマナ、不登校児童の9割が学校復帰、「学びの自信」を育むアソマナ学園がオンラインフリースクール開校(2025年3月21日)
- メタバース発 芸術大学REST、2025年度2期生の入学希望者をWEBサイトで募集中(2025年3月21日)
- プロトアウトスタジオ、岩手大学など3者共同で「生成AI×IoTワークショップ」実施(2025年3月21日)