2024年4月4日
icuco、保育業務支援ICTサービス「icuco book」が愛知県豊橋市の公立施設に導入
icucoは2日、愛知県豊橋市の公立施設が、保育業務支援ICTサービス「icuco book」を4月1日から導入したことを発表した。
今回導入になった公立高山学園の他に豊橋市内ではすでに導入が進んでいる法人施設もあり、市内での導入数は14施設に拡大した。
豊橋市公立高山学園では、子どもたちの登降園管理、保護者とのよりよいコミュニケーションや保育士の業務負荷軽減の実現を目指し、膨大な情報の一括管理ができる「icuco book」の導入に至ったという。
「icuco book」は、保護者へ写真やコメントを添えて、より分かりやすく保育の様子を伝えることで、保育士と保護者のコミュニケーションを支援し、保育の理解を深めるツールとして活用できる。シンプルな操作性と場面ごとに使い分けできるテンプレートを用意しており、誰でも簡単に作成ができる。
保護者用アプリ(icuco book for family)と連携することで、これまで電話や口頭、手書きの連絡帳などにより行ってきた様々な保護者との連絡事項をシステム化する。それにより保育士がチェックする手間を大幅に削減し、より正確で迅速な情報管理と密接なコミュニケーションを可能にする。
基本プランのみの定額料金で利用可能。オプションや新しい機能が増えても追加料金は発生しない。コスト面でも無理なく充実したサービスを利用し続けることができる。
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)
- 追手門学院大学、理工学部を開設し9学部で初の入学式(2025年4月7日)