2015年12月25日
M-ON!/ARで絵が、音が飛び出るお絵描き本「Music Kids Book」
エムオン・エンタテインメント(M-ON!)は、AR(拡張現実)機能を使用し、色を塗った絵が飛び出し、音楽が鳴り出す、新しいタイプのお絵描き本「Music Kids Book#01(MKB)」シリーズを18日に発売した。定価は1500円(税込)。
「Music Kids Book」は、ソニー・ミュージックエンタテインメントの教育エンタテインメントプロジェクト「KIDSTONE(キッズトーン)」が監修するAR機能を使用したお絵描き本。
線画のイラストに、塗り絵のように色などを塗り、そこに専用ARアプリをダウンロードしたスマートフォンやタブレット端末をかざすと、AR技術によって、端末の画面の中で塗った絵が飛び出したり、効果音が鳴ったりする。
「Music Kids Book」シリーズ第1弾の#01には、雑誌『POPEYE』の表紙なども手掛けているイラストレーターの長場雄氏を起用した。
なお、「Music Kids Book」シリーズ第2弾の発売を2017年春に予定しているという。
関連URL
最新ニュース
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)
- エーアイアカデミー、生成AIの基礎から実践まで学ぶ「生成AIコース」リリース(2025年1月17日)