2024年4月24日
統数研、シンポジウム「統計数理を活用して未踏物質空間を切り拓く」5月23日開催
統計数理研究所(統数研)は、産学連携シンポジウム「統計数理を活用して未踏物質空間を切り拓く」を5月23日に開催する。
統計数理研究所におけるデータ駆動型材料研究活動を広く知ってもらうための、ショートトークから構成されるシンポジウムで、新たに設置されたセンターの構想も説明する。
開催概要
開催日時:5月23日(木)
12:50-15:55 インキュベーションタイム(現地参加者のみを対象とした交流・研究相談等)16:00-17:30
開催方法:ハイブリッド(統計数理研究所大会議室およびZoomウェビナー)
参加費:無料
プログラム:
12:50-13:00 開会挨拶 椿広計氏(統計数理研究所長)
13:00-13:15 「マテリアルズインフォマティクスの現状と展望」吉田亮氏(統計数理研究所 教授 マテリアルズインフォマティクス研究推進センター長)
13:15-13:35 「データ駆動型高分子設計による新規高分子の発見」Stephen Wu氏(統計数理研究所 准教授)
13:35-13:55 「自動分子シミュレーションによる高分子材料の計算物性データベース創出とSim2Real転移学習」林慶浩氏(統計数理研究所 助教)
13:55-14:15 「高分子の相溶性を予測するSIM2REALマテリアルズインフォマティクス」白鳥和矢氏(三菱ケミカル,共同研究部門「ISM-MCCフロンティア材料設計拠点」)
14:15-14:35「産学連携によるデータ駆動型材料開発の深化」野田考平氏(JSR,共同研究部門「JSR-ISMスマートケミストリーラボ」)
休憩
14:45-15:05 「機械学習×第一原理計算で結晶構造を予測する」Chang Liu氏(統計数理研究所 特任助教)
15:05-15:25「石油由来プラスチックに代わる生分解性ポリマーを探索する」篠田恵子氏(統計数理研究所 特任助教)
15:25-15:45 「機械学習で準結晶を予測・発見する」草場穫氏(統計数理研究所 特任研究員)
15:45:15:55 閉会挨拶「マテリアルズインフォマティクス研究推進センターについて」吉田亮氏
16:00-17:30 インキュベーションタイム(交流・研究相談会)
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)