2024年4月30日
ストリートスマート、5月開催の「Google for Education 活用ライブセミナー」を発表
ストリートスマートは25日、5月開催の「Google for Education 活用ライブセミナー」を発表した。
教員のための総合プラットフォーム「master study(マスタースタディ)」では、会員に向けて「Google for Education 活用ライブセミナー」を毎週オンラインで開催している。
「ICT授業研究」や「校務DX」をテーマに、Google for Education の各種ツールの基本操作から、教員がいま知りたい最新トレンド情報まで、明日からすぐに使える情報を伝えているという。
「master study」に会員登録をした人は誰でも参加が可能。毎週水曜日にYouTubeでライブ配信している。
開催概要
開催日時: 5月8日(水)18:00~18:20
タイトル:
【校務DX】~新年度 FigJam シリーズ その3~
FigJam をさらに使いこなす
<Google と連携させてシームレスに FigJam を活用しよう!>
※新年度 FigJam シリーズ「その1」「その2」は4月に開催した。有料プランへの登録で、過去に開催したセミナーのアーカイブ動画を視聴可能
開催日時:5月15日(水)18:00~18:20
タイトル:
【ICT授業研究】
小・中学校9年間で情報活用能力を着実に育む
<「どの学年で何をすれば良い?」を分かりやすく整理した『Google for Education 活用表』を紹介!>
開催日時:5月22日(水)18:00~18:20
タイトル:
【ICT授業研究】
1単元の学びを1ファイルで完結
<Google スライドで総合的な学習の時間のグループ学習を実現しよう!>
5月29日(水)18:00~18:20
タイトル:
【ICT授業研究】
さらにレベルアップした活用方法を実践
<Google スライドで画像をフル活用した図工の作品作りをしよう!>
会員登録
※前日16:00までの会員登録で、当日夕方に参加メールが届く
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)