2024年5月21日
グロービス経営大学院、MBA単位「ナノ単科」に「データ・アナリティクス入門」科目を新設
グロービス経営大学院は20日、動画とAIで学ぶMBA単位「ナノ単科」で、7月期(8月5日~)から、「データ・アナリティクス入門」科目を新たに開講すると発表した。
同科目は、ビジネスでの問題解決の手順と定量データ分析の基本を理解し、効率・効果的に意思決定を行うための基礎を習得するカリキュラムを、「動画×AIによる実践演習×ライブ授業×グループワーク」という新たな方法で、6週間の短期集中で学ぶ講座。
授業では、問題解決において「何が問題か?」「どこが問題か?」「なぜ問題が起こったのか?」「どうするべきか?」の順にステップで踏んで考える重要性や、各ステップの意識すべきポイントをおさえていく。データ分析では、データを比較しながら、「数字をどう解釈していくか」「分析で見落としがちな落とし穴はなにか」などを学ぶ。
MBA単位「ナノ単科」は、動画やAIによる実践演習・ライブ授業・グループワークを組み合わせ、6週間でMBAの基礎知識を習得できるオンラインのカリキュラム。ナノ単科プログラムを通して修得した単位は、同大学院の卒業に必要な単位として認められ、単科・MBAへと継続学習ができる(但しMBA入学時には入学審査が必要)。 学生は、ナノ単科1科目修了につき、同大学院の単位0.5単位を取得できる。
【「データ・アナリティクス入門」概要】
開講期間:8月5日(月)~9月15日(日)〈6週間〉
受講応募締切:7月14日(日)
開講方法:オンライン
取得単位: 0.5単位
入学金:無料
受講料:4万円
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]新年度スペシャル を公開(2025年4月7日)
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)