2024年5月22日
大学受験指導者向け「2つの手段で備える・考える新課程・共通テスト情報Ⅰ」開催
SRJは、オンラインセミナー「2つの手段で備える・考える新課程・共通テスト情報Ⅰ」を6月19日に無料開催する。
セミナーでは、デジタルや最新テクノロジーの力で学びや教育現場を支援するエデュケーショナル・デザインと対談形式で、情報に関する基本知識と、来年度から始まる共通テスト情報Ⅰに向けた備え方について説明する。
情報Ⅰは、新課程の大学入学共通テストで出題されるだけでなく、現代社会において必須とも言える内容となっており、そこで扱われている内容を十分に理解し、社会の変化に対応できる力を身につけることは、子どもたちにとってきわめて重要なことと言える。セミナーでは、情報Ⅰへの理解を深め、2025年度の大学入学共通テストを受験する受験生への対応の一助となることはもちろん、小学生のうちから身につけておくべき力にも着目する。
学習塾・スクール関係者を対象に、6月19日(水)11:00~12:00にZoomを利用して実施する。参加は無料。申込は6月18日(火)17:00まで。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.439 五所川原市立五所川原小学校 前多昌顕 先生(前編)を公開(2025年1月22日)
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)