2024年5月22日
優れたeラーニング活用事例を顕彰する「日本e-Learning大賞」、応募を受付
オンライン教育産業協会(JOTEA)は21日、優れたeラーニング活用事例を顕彰する
「第21回 日本e-Learning大賞」の応募受付を開始した。締め切りは7月31日。
同イベントは、eラーニングを活用したコンテンツ・サービス・ソリューションの中からとくに優れた事例を顕彰するもので、最優秀賞となる大賞に加え、経産省、文科省、総務省、厚労省の4つの大臣賞を付与する、教育をテーマにしたアワード。
募集テーマは自由で、応募点数にも制限がない。「審査共通評価基準」をもとに、応募作品の中から教育ICTの発展を予感させるコンテンツ、サービス、ソリューションと、それらを使ったプロジェクトなどへの取り組みを評価する。
審査共通評価基準は、「新規性」「信頼性」「有用性」「テクノロジー活用」「ビジネス/社会連携推進」の5項目について一定の判断基準を設け、多面的に審査する。
応募の概要
応募:無料〈応募作品もしくは応募作品の内容がわかる素材(URL、ファイル、動画など)も同時に提出〉
応募締切:7月31日(水)
第1次選考(8月予定):応募用紙およびデモデータ素材で審査
最終選考(9月予定):第1次選考通過者によるプレゼンテーションムービーによる事前審査と5分間の質疑応答で選考
発表・表彰:11月5日~8日に開催される総合フォーラム「eラーニングアワードフォーラム2024」で発表・表彰の予定(ニュースリリースでの事前発表も予定)
表彰:
・「日本 e-Learning大賞」(1点):応募作品の中で今年最も優秀な作品
・「大臣賞」:経産大臣賞、文科大臣賞、総務大臣賞、厚労大臣賞(各1点)
・「各団体会長賞」ICT CONNECT21会長賞、医療系eラーニング全国交流会会長賞、日本電子出版協会会長賞(各1点~数点)
・「各特別部門賞」:ある分野で極めて特徴的で、今後の可能性を感じさせる作品(数点)
関連URL
最新ニュース
- 最も学習熱心な国、日本が1位に返り咲き =Duolingo Language Report 2024=(2024年12月6日)
- ユニアデックス、駒澤大学のITインフラを「Microsoft Azure」「Rubrik for Cloud-Native Protection」で構築(2024年12月6日)
- 聖学院中学校・高等学校、最新のPCルームが完成(2024年12月6日)
- 中央出版、冬季限定ロボットプログラミングイベント2種を開催(2024年12月6日)
- 第6回Minecraftカップ、全国大会に進むファイナリスト28作品が決定(2024年12月6日)
- 考学舎、オンラインセミナー「”自己調整力”とは?生徒も教師も伸びる新聞学習」を開催(2024年12月6日)
- サイバー大学、「出張オープンキャンパス」を東京・大阪・福岡で1月開催(2024年12月6日)
- 日本サブスク大賞2024、グランプリは 「AI英会話スピークバディ」に決定(2024年12月6日)
- ベネッセ、高校向け「フルクラウド型校務支援システム」を来春から販売(2024年12月6日)
- 個別指導塾YES、データサイエンス・AIを学ぶための数学塾DeamS新規開校(2024年12月6日)