2024年7月18日
「教育AIサミット2024」で中高大学生が語る「AIネイティブ世代サミット」開催
教育AI活用協会は、8月2日に開催予定の「教育AIサミット2024」で、これからの時代の主役となる若者世代のリーダーが一堂に会する「AIネイティブ世代サミット」を実施する。
当日は、一線級の活躍をする中学生・高校生・大学生など次世代のリーダー4名が登壇し、AIとの日常生活、教育、将来の仕事、社会問題の解決などについて語る。彼らのリアルな本音や考えを引き出し、大人たちに新たな気づきと未来への洞察を提供する貴重な機会となることを期待しているという。
開催概要
開催日時:8月2日(金)10:00~10:40
開催場所:議員会館国際会議室で開催
*ダイジェスト版を翌8月3日にオンライン配信する。
登壇者:
近藤にこる:中学生/起業部 部長(生成AI関連事業&アントレ教育事業で起業予定)
古川瑞樹:高校生/学校共同代表(私立新留小学校設立準備財団)
河津大誠:大学生/起業家・一般社団法人理事(生成AI協会)
片岡裕貴:インキュベーション施設 スタートアップ支援課責任者(STATION Ai)
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.443 東京都市大学等々力中・高 鹿又裕毅 先生(前編)を公開(2025年2月19日)
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)