- トップ
- 企業・教材・サービス
- AKKODiS、不登校・母子登校の悩みを抱える母親対象「キャリスタIT講座」修了式
2024年7月30日
AKKODiS、不登校・母子登校の悩みを抱える母親対象「キャリスタIT講座」修了式
世界30カ国でデジタルとエンジアリングを融合させたソリューションを提供するAKKODiSの日本法人で、企業および組織へエンドツーエンドのコンサルティングサービスを提供するAKKODiSコンサルティングは26日、不登校・母子登校の悩みを抱える母親へのリスキリングと就労支援事業「キャリスタIT講座」 1期生の修了式を7月開催したと発表した。
この修了式は、2024年1月から6月まで半年間にわたる講座を修了した1期生とその家族を対象に、AKKODiS innovation Lab.で開催した。当日は、同講座の共同開発者である教育アドバイザーの中島武氏と、不登校コンサルタントの中川由香氏が同席の下、修了証書の授与のほか、受講生一人ひとりが学びの成果としてプレゼンテーションを行った。
受講生からは、「子育て・家事との両立は大変だったけれど、仲間の存在やメンタリング講師などによるサポートに助けられた」「苦手分野に挑戦する親の姿に触発され、子どもが積極的に学習に取り組むようになるなどの行動変容につながった」「受講を経て、理想としていたリモートワークでの就労が実現した」など、ポジティブなフィードバックが寄せられた。
キャリスタIT講座は、AKKODiSが、教育アドバイザーの中島武氏と不登校コンサルタントの中川由香氏とともに開発した、不登校・母子登校の悩みを抱える母親を対象としたリスキリングと就業支援事業。2024年1月に第一期生の講座を開始し、6カ月間にわたり、AKKODiSの技術講師や運営事務局が伴走しながら、ITデジタルリテラシー教育のほか、メンタリングプログラム、キャリア教育、就労支援までをワンストップで提供した。2024年7月から、新たに2期生の募集を開始している。
AKKODiSコンサルティングは、「日本を、課題解決先進国に。」というビジョンのもと、企業・組織、地域社会と連携しイノベーションを伴走しながら支援することを目指していくという。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)