2024年8月2日
ICT CONNECT21、「今『GIGAスクール』が目指すべきものとは」21日開催
ICT CONNECT21は、「水曜サロンwith赤堀会長」の第6第6回として、「今『GIGAスクール』が目指すべきものとは」を8月21日に開催する。
GIGAスクール構想開始から5年、全国で端末更新を迎えつつあり、ネクストGIGA、セカンドGIGA等の言葉も飛び交う。一方で当初は想定されていなかった姿も多々見られるようになり、様々な課題、深刻な問題も浮かび上がっている。
このままではGIGAスクール構想は行き詰るのではないかとの危機感のもと、GIGAスクール構想を立ち上げた当事者が、自身から見える現在の姿とこれから皆で目指すべき方向性について語る。
ICT CONNECT21 会員外の人も参加できる。
開催概要
開催日時:8月21日(水)18:00~19:00
開催形式:オンライン(Zoom)
講師:髙谷 浩樹 氏(文部科学省 大臣官房審議官(科学技術・学術政策局担当))
参加申込締切:8月21日(水)17:00
事前質問締切:8月19日(月)23:59
関連URL
最新ニュース
- 受験の新しい選択肢、学習に取り組む力を問う「すらら入試」で入学者数増を実現 /水戸女子高等学校(2025年1月16日)
- 総務省統計局、データサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」リニューアル(2025年1月16日)
- オンラインと通学型プログラミングスクールのメリット・デメリット =インタースペース調べ=(2025年1月16日)
- 20代の検索行動と情報収集のリアルとは?=ランクエスト調べ=(2025年1月16日)
- サイバー大学、シリコンバレーの起業家らを招聘して「生成AI概論」を開講(2025年1月16日)
- NIJIN、「『可能性発見力』を育む探究学習の仕掛け作りとは」31日開催(2025年1月16日)
- キズキ、子どもの進級・進学に悩む保護者向け無料オンラインイベントを開催(2025年1月16日)
- 佐藤学園、「中高生の勉強法のコツを伝授する」オンライン講演会25日開催(2025年1月16日)
- ミカサ商事、教職員向け「Gemini 活用ガイド ~生成AIがもたらす新たな学びのカタチ~」26日開催(2025年1月16日)
- こどもDX推進協会、自治体向け 無料オンライン勉強会「こどもデータ連携に関する先進事例」開催(2025年1月16日)