- トップ
- 企業・教材・サービス
- 不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」、全国1000のリアル教室開校へ
2024年8月6日
不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」、全国1000のリアル教室開校へ
NIJINは5日、同社が運営する不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」は、全国1000教室を目標に、9月からリアル教室を順次開校すると発表した。
リアル教室は、週2日開校で、既に神奈川県横浜市、埼玉県越谷市、埼玉県狭山市、長野県諏訪市などで開校が決まっており、今後は全国1000教室を目標に、各地で開校準備を進めていく。
朝10時に登校した子どもは、全国の教室・メタバースと繋がり「ホーム体育」で身体を動かし、自由進度学習やランチタイム、オンライン授業、全国の友達と部活動・サークルを楽しむこともできる。
リアル教室にしかない学びとして、地域の商店街とコラボレーションした探究型学習、地域の公園での自然学習などを想定。NIJINアカデミーがこれまでメタバースで確立した教育メソッド・カリキュラムに、地域教材をプラスした教育活動を行っていく。
子どもは、週の半分をメタバースで学び、半分はリアル教室で学べるようになる。発達障害や特性により学校での集団生活が難しい子どもでも、自分に合った学び方・過ごし方で成長することができる。
NIJINアカデミーは、2023年9月に開校した不登校小中学生向けのオルタナティブスクールで、全国30以上の都道府県から約150人の小中学生が学んでいる。
「多層的な心理的安全性」「一流教師による対話的な授業」「子ども主体のプロジェクト」をカリキュラムの柱にしており、学校に代わる学びの選択肢として、希望する生徒の9割以上が在籍校の出席認定を獲得(2024年7月現在)。
リアル教室の概要
開校時期:9月から順次開校
開校講場所:全国1000教室を目標に、順次開校
対象:不登校の小中学生
開校日:週2日(月・木または火・金)〈教室によって異なる〉
定員:5~10人(教室によって異なる)
特典:先着50人まで入学金無料
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)