2023年10月31日
小中生向けオンラインスクール「NIJINアカデミー」、12月に視察ツアーを開催
NIJINは、同社が運営する小中学生向け不登校オンラインスクール「NIJINアカデミー」で、外部向けの視察ツアー「NIJINアカデミー視察ツアー」を、12月11日に無料開催する。
同アカデミーでは、5人制学級やホーム体育などの独自のカリキュラムを通して、全国の小中学生がメタバース校舎で学び合っているが、不登校という社会課題を解決するためには自治体や教育委員会との連携が不可欠であることから、今回、教育委員会、学校管理職、自治体職員などを対象にした「視察ツアー」を実施することにし、参加申込みの受付を開始した。
同アカデミーは、今年9月に開校した小中学生向け不登校オンラインスクールで、全国30以上の都道府県から100人以上の小中学生が学ぶ。独自の教育カリキュラムで、学校に行けない全ての子どもに質の高い教育と居場所を約束することを目的に、「不登校」という言葉をこの世から無くすことを目指している。
開催概要
開催日時:12月11日(月)9:30~16:00
参加対象:教育委員会、学校管理職、自治体職員、首長、教育行政、民間企業など
主な内容:
・視察ツアーのガイダンス
・「NIJINアカデミー」の教育活動の視察(Q&Aあり)
・「NIJINアカデミー」について(児童生徒との座談会・Q&Aあり)
・日本トップレベルのオンライン授業体験
参加可能人数:30人(最低開催人数 4人)
参加料:無料
関連URL
最新ニュース
- ユーバー、大人向け「スクラッチ講師講座」を28日開講、無料モニターを募集(2025年6月20日)
- ガイアックス、福岡市の小中高生対象「7日間の起業家育成プログラム」開催(2025年6月20日)
- NTT Com、金沢市立のすべての中学校でメタバース体験教室を実施(2025年6月20日)
- アイ.ジー.シー、大分の高校生×女性起業家による「3カ月間のアントレプレナーシップ育成プログラム」7月開始(2025年6月20日)
- 「生成AIは便利だが使い方には注意が必要」と考える保護者が多い =ワンダーファイ調べ=(2025年6月20日)
- 自宅で子どもが勉強・読書をする場所、60.9%が「リビング」=パナソニック調べ=(2025年6月20日)
- 岡山大学、DS部学生6人が地元の高校で「生成AIセミナー」を実施(2025年6月20日)
- 大阪大学産業科学研究所×進鳳堂×imec、英語学習の共同研究論文が国際学術誌に掲載(2025年6月20日)
- オンラインスクール「デイトラ」、プログラミング学習専用の「AIコードメンター」リリース(2025年6月20日)
- RKKCS、大学対抗プログラミングコンテスト「2025年度ICPCアジア地区横浜大会」に協賛(2025年6月20日)