2024年8月15日
人事図書館、ラーニングバー「人事はどう学び、どう生かすのか?」31日開催
Trustyyleが運営するコミュニティ「人事図書館」は、人事による人事のためのラーニングバーを31日に開催する。
著名人によるトークセッション+飲食しながら、参加者同士の交流で気づきと学びを促進するイベントを実施する。初開催となる今回のテーマは「人事はどう学び、どう生かすのか?」。
女性活躍推進・Well-Being・ピープルアナリティクス・人的資本経営・リスキリング・生成AI・健康経営など、今日的な課題が増えていく一方で、採用・労務・育成・制度・組織開発といった普遍的な課題が減ることはなく、それに加えて人事パーソンには、日常的に現場や経営の実態や実情を捉えることも求められている。このような人事パーソンを取り巻く現実を受け、日々新たな課題が生まれる現代において、人事はどう学び、どう生かすのか? それぞれの知を交わらせ、それぞれに気づき、学びを得られる場を提供する。
開催概要
開催日時 : 8月31日(土)15:30~20:30
開催場所 : 人事図書館〔東京都中央区日本橋蛎殻町1-12-7 WACROSS NINGYOCHO 6F〕
参加条件 : 原則、人事図書館会員のみ(紹介者のいる場合は参加可能)
参加人数 : 50名
参加費 : 2100円
申込締切 : 8月30日(金)
参加申込
*非会員はSNSで人事図書館アカウントか人事図書館スタッフのフォローが必要
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)