2024年8月19日
自治医科大学、高校生小論文・プレゼン動画コンテストの結果発表
自治医科大学は15日、「調べてわかった、ここがスゴイ!この町の地域医療」をテーマとした高校生の小論文・プレゼン動画コンテストを実施し、受賞者を決定したことを発表した。
同コンテストは、次世代を担う高校生と共に身近な地域医療のあるべき姿を考えることを目的に実施したもの。
地域医療プレ体験キャンプ(7月29日~30日)では受賞者20名を大学に招待し、気管挿管やダビンチシミュレーターを使った体験実習、模擬講義、グループ討論などを行った。
コンテスト結果 概要
【大賞】
小論文部門:
城北高等学校 1年 平瀬 遥規さん
プレゼン動画部門:
愛媛県立西条高等学校 1年 久米 乃愛さん
【優秀賞】
小論文部門:
・宮城県立仙台第二高等学校 2年 松田 志都さん
・聖ウルスラ学院英智高等学校 3年 荻生 美愛さん
・香川県立高松高等学校 3年 橋本 綺乃さん
プレゼン動画部門:
・常総学院高等学校 1年 花嶋 都光さん
・栃木県立佐野高校 2年 井本 宙汰さん
・長野県屋代高等学校 2年 石村 美羽さん
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)