- トップ
- 企業・教材・サービス
- AM-One、経済広報センター主催「2024年度 教員の民間企業研修」に参画
2024年8月28日
AM-One、経済広報センター主催「2024年度 教員の民間企業研修」に参画
アセットマネジメントOneは26日、経済広報センターが主催する「2024年度 教員の民間企業研修」に初めて参画し、東京都文京区と品川区の小中学校教員計24名に対して7月と8月に受入研修を実施したことを発表した。
同研修は教員の学校運営に活かしてもらうことを目的に、1983年から実施され今年で42年目となる。
AM-Oneは、個人の資産形成やファイナンシャル・ウェルビーイング、金融経済教育の分野における啓発・普及活動を目的として、2023年10月に「未来をはぐくむ研究所」を設置。同研究所が実施した今次研修のプログラムは、教員に自身のライフプランを考えるきっかけを提供することに加え、「投資を通じて社会をより良くできること」を教員に理解してもらい、実際の教育現場で児童・生徒にも伝えてもらうことを目的としたもの。
同研究所では2024年3月に、子ども向け無料アプリ「キッザニア オンラインカレッジ」に「ファンドマネジャー」の職業体験コンテンツを提供するなど、子ども向け金融経済教育の取り組みも推進してきた。このコンテンツでは、企業にお金を投資し、長期でお金を増やす喜びを実感するとともに、投資と社会のつながりを学ぶことができる。研修プログラムの一環として、児童・生徒を持つ教員にもアプリを体験してもらったという。
研修概要
実施日:7月30日(火)・31日(水)と8月6日(火)・7日(水)の各2日間、計2回
場所:AM-One本社
主な研修プログラム:
・金融経済教育の重要性、金融商品に関する基礎知識
・レゴブロックを使った「投資で創る未来の遊び場」ワークショップ
・「金融リテラシーとファイナンシャル・ウェルビーイング」に関するお金の学び
・「子ども達に知ってほしい金融リテラシー」に関するディスカッション
・「キッザニア オンラインカレッジ」ファンドマネジャーコースの体験
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)