- トップ
- 企業・教材・サービス
- オンラインFP資格スクール「FPキャンプ」に「FP3級 本番レベルCBT模試」実装
2024年9月9日
オンラインFP資格スクール「FPキャンプ」に「FP3級 本番レベルCBT模試」実装
スクエアワークスは6日、同社のサブスク型オンラインFP(ファイナンシャル・プランニング)資格スクール「FPキャンプ」に「FP3級 本番レベルCBT模試」を実装した。
FP技能検定はこれまで3級から1級まですべての級で年3回の一斉ペーパー試験を実施していたが、今年4月以降、3級FP技能検定は学科試験・実技試験ともにCBT(Computer Based Testing)試験に完全移行し、現在は全国約360箇所のテストセンターから希望する会場で随時受検できる。これにより日時や場所の利便性は高まったものの、これまでとは異なるデジタル環境での受検が必須となった。
画面上で問題を解くため、問題文への書き込みができなかったり、画面上の電卓を使用する必要があったりと、普段とは違う環境で試験を受けることになり、慣れていない受験生は試験本番に焦ってしまい、問題文を読み違える可能性も出てきた。
「FP3級 本番レベルCBT模試」では、自宅に居ながら事前に本試験をシミュレーションし、操作環境に慣れることで自信をもって試験に臨むことができる。CBT模試終了後はただちに自動採点され、試験結果が表示されるので、間違えた問題をその場で解説をもとに復習して理解を深めることができる。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.448 東京学芸大学附属小金井小学校 小池翔太 先生(後編)を公開(2025年3月26日)
- COMPASS、AI型教材「キュビナ」の学習データを滋賀・長浜市の教育ダッシュボードへ連携(2025年3月26日)
- 近大工学部と東広島市教委、教育連携に関する覚書を締結 不登校児童・生徒支援などめざす(2025年3月26日)
- 大阪経済大学と奈良県香芝市、「包括連携協力に関する協定」を締結(2025年3月26日)
- 生徒数29万人、10年前から6割増、高校生の約10人に1人が通信制課程の生徒に =リクルート調べ=(2025年3月26日)
- デジタルバッジの認知度、「社会人」26%、「学生」20% =デジタル・ナレッジ調べ=(2025年3月26日)
- JDLA、「2025年 第2回 G検定」の開催結果を発表 合格率は74.61%(2025年3月26日)
- イー・ラーニング研究所、「教育トレンドトピックと教育現場の変化に関する意識調査」(2025年3月26日)
- エージェント、私立学校に支援員を派遣してICT活用をサポート(2025年3月26日)
- NTT東、中2生120人に「認知症との共生社会をデザインする」探究学習プログラムを実施(2025年3月26日)