- トップ
- STEM・プログラミング
- パナソニックコネクト、女子中高生向けSTEM領域の職場体験プログラムに参画
2024年9月13日
パナソニックコネクト、女子中高生向けSTEM領域の職場体験プログラムに参画
パナソニックコネクトは、山田進太郎D&I財団が提供する女子中高生向けSTEM領域の職業体験プログラム「Girls Meet STEM Career」に参画し、8月27日に第1回オフィスツアー&ワークショップを開催した。
当日は「AI研究の仕事に触れて女性技術者とお話しましょう!」をテーマに、中学生12名と高校生7名が参加。パナソニックコネクトでAI研究に携わる女性技術者とのワークショップやフリートーク、本社オフィスの見学などのメニューに取り組んだ。
ワークショップでは、チームに分かれて女性技術者からAIについて学習。AIの1つであるChatGPTの優れた点や注意したい点などを座学した後、実際にChatGPTに触れ、その嘘を見破るためにChatGPTができないことを調べる体験などを行った。そして研究の進め方を学んだ後、研究の仮説を考える挑戦をした。女性技術者とのフリートークでは、小グループに分かれ、学生からの質問や進路の悩みの相談などに応じた。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV iTeachers TV 最終回スペシャル 大阪大学 岩居弘樹 先生 を公開(2025年4月2日)
- 約9割のママが「PTAの役員・係決めが憂うつ」と回答 =ベビーカレンダー調べ=(2025年4月2日)
- コドモン、東京都世田谷区の新BOP学童クラブ61施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月2日)
- すららネット、経産省「探究・校務改革支援補助金」の活用希望校を募集(2025年4月2日)
- 大阪経済法科大学、花岡・八尾駅前両キャンパスにDX教育を推進する新施設オープン(2025年4月2日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道平取町で提供を開始(2025年4月2日)
- 学会振興財団、学会名を「VR研究倫理学会」から「先端技術倫理学会」へ名称変更(2025年4月2日)
- 近畿大学中央図書館、デジタルアーカイブをリニューアル公開(2025年4月2日)
- dott、「環境教育アプリで学ぶ!親子で楽しむカーボンニュートラル体験イベント」13日開催(2025年4月2日)
- アットマーク・ラーニング、「EuLa通信制中等部」でメタバース体験会を開催(2025年4月2日)