2024年10月9日
プログラミングスクールのオンライン受講者は全体の93.5% = CloudInt 調べ=
プログラミングスクール情報メディア「CloudInt」は8日、プログラミングスクールにおけるオンラインと教室通学の受講比率に関する調査結果を発表した。
プログラミング学習において、オンラインで受講するスタイルが急速に広がっている実態が浮き彫りとなった。
プログラミングスクールの受講生の93.5%がオンラインで学習しており、教室通学を選んだのは6.5%に留まることが分かった。この結果から、オンライン受講が主流であり、柔軟な学習スタイルが多くの受講生に支持されていることが確認された。自宅やカフェ、自習スペース、コワーキングスペースなど、自分の好きな場所で学習できるオンラインの利便性が高い人気の理由の一つと考えられる。
プログラミングスクールのオンライン受講のメリット
オンライン受講は、時間や場所に縛られないため、仕事や家庭の都合に合わせて学習を進めやすい点が大きな魅力。特に、通学の手間がかからないため、地方在住の受講生や忙しい社会人にとっては大きな利点となっている。さらに、オンラインでも教室通学と変わらない手厚い学習サポートを受けられる点が、多くの受講生にとって安心材料となっていることがわかった。
スクールによっては、個別のメンタリングやチャットでの質問対応、定期的な学習進捗の確認といったサポート体制が整っており、オンライン受講でも挫折しにくい環境が提供されている。また、オンラインコミュニティを通じて他の受講生と交流し、情報共有や励まし合いができる点も、学習のモチベーションを維持するための大きな要因となっている。
プログラミングスクールの教室通学のメリット
一方で、教室通学を選ぶ6.5%の受講生にとっては、直接対面で指導が受けられることが大きなメリットとなっている。教室での学習環境は、集中力を高めやすく、仲間と共に学習することで、モチベーションを維持しやすい点が挙げられる。また、質問への即時対応や、直接的なフィードバックが受けられるため、よりリアルタイム性の高い学習が求められる人にとっては有効な選択肢だという。
調査概要
調査概要:プログラミングスクールを受講した人の体験談・口コミ
調査対象:プログラミングスクールの受講経験者673人
調査期間:2024年05月03日~2024年08月03日
調査方法:クラウドワークス・スクール運営企業との連携
調査対象:10代〜60代の男女
調査主体:「CloudInt」
関連URL
最新ニュース
- プログラミング学習 8割が「興味あり」も「難しそう」が最大の学習障壁に =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年12月12日)
- プログラミング言語別提示年収ランキング、2年連続Goが1位に =paiza調べ=(2024年12月12日)
- インヴェンティット、デバイス管理ツール「mobiconnect」が藤枝市役所で採用(2024年12月12日)
- 週休3日制で20代正社員が取り組みたいこと1位は「スキルアップや資格取得の勉強」=ジェイック調べ=(2024年12月12日)
- 日本数学検定協会、「すらら国際デジタル算数/数学コンテスト2024」で中1部門の優勝者に「SUKEN Award」を贈呈(2024年12月12日)
- デジタル人財の育成を目指す「AKKODiS高等学院」、2025年4月に開校(2024年12月12日)
- メディアナビ、AI文書チャット「LightPDF」がハリウッド美容専門学校に導入(2024年12月12日)
- Ubdobe、「遊びながら介護を学ぶボードゲーム」が千葉県内の中学で活用開始(2024年12月12日)
- 群馬大学 食健康科学教育研究センター、生物統計解析の手法を学ぶオンライン講座(2024年12月12日)
- 神戸大学とフューチャー、AIを活用した医療面接トレーニングアプリの開発を推進(2024年12月12日)