- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学習塾向けテスト演習ツール「Dr.okke」、テスト作成数が15万件を突破
2024年10月28日
学習塾向けテスト演習ツール「Dr.okke」、テスト作成数が15万件を突破
okke(オッケ)は25日、高校生の学習塾向けテスト演習ツール「Dr.okke」(ドクターオッケ)のテスト作成数が15万件を突破したと発表した。
同ツールは、シンプルな使いやすさと、生徒とのコミュニケーションを重視した、高校生向けのテスト演習ツールで、それぞれの生徒の現状に応じた個別最適なテストを1分で実施することができる。
また、オンラインで採点やデータ化も一瞬で完了するため、①授業中や宿題で小テストを配信して生徒の定着度をリアルタイムに把握、②映像授業や参考書の単元が終わったところで確認テストを実施、③受験に向けて単元をシャッフルしたテストを定期的に実施、④到達度を分析して弱点や解けていない問題のみから強化テストを実施―といった使い方ができる。
2025年度から大学入学共通テストの必須科目となる「情報Ⅰ」に対応しているほか、旺文社との業務連携で、社会(地理・日本史・世界史)の1問1答テストにも対応。ランダムに出題し、反復演習を繰り返すことで、知識を確実に定着させられる。
「定期テストで60点以上UP」や「高3夏からの逆転合格」といった実績も出ており、生徒もチェックテストという短期的な目標ができることで、学ぶモチベーションが上がっているという。
客観的なデータをもとに生徒や保護者と話すこともでき、塾に対する満足度の向上にも役立てられる。現在、無料トライアルを実施中。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)