- トップ
- 企業・教材・サービス
- ハイヤールー、freeeと共催 エンジニア就職を目指す学生向けコーディング試験対策イベント
2024年12月26日
ハイヤールー、freeeと共催 エンジニア就職を目指す学生向けコーディング試験対策イベント
ハイヤールーは、フリー(freee)と、大学生向けコーディング試験体験イベント「HireRoo が作ったコーディングテストをfreeeのエンジニアが受験してみる」を12月2日に開催した。
イベントは、ビックテック企業が採用している技術者の選考手法「コーディング試験」の対策方法を学ぶことで、苦手意識を払拭し、前向きに採用試験に臨んでもらえるようにすることが狙い。
参加したのは、2026年3月、もしくは2027年3月に大学・大学院を卒業し、IT企業への就職を目指している学生。普段からプログラミングを学んでいる人だけでなく、就職を機にエンジニアを目指す人も参加した。
初めに、企業がコーディングテストを行う意図や、企業が知りたい情報を中心に解説。次に、コーディング試験の問題の解き方について解説をした。
その後は、実際にfreeeのエンジニアが、コーディングテストに取り組んだ。文章を読んで、どのように理解し、実際にどんな考え方で問題を解いていくのか。現役のエンジニアでも全てのアルゴリズムを暗記しているわけではないため、技術ブログなどで解法のヒントがでていないか検索をしながらためしていくというプロセスを紹介した。
関連URL
最新ニュース
- 「高校デビュー」、イメチェンにかける平均予算は月1万5302円=リクルート調べ=(2025年4月14日)
- 大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世帯は約26%=いこーよファミリーラボ調べ=(2025年4月14日)
- オーディーエス、2025年度 鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務を受託(2025年4月14日)
- 東京電機大学、「医療機器国際展開技術者育成講座」参加申し込みを開始(2025年4月14日)
- 敬心学園、オリジナル学習システム「KEISHIN.net」が日本医専に導入(2025年4月14日)
- 総合学院テクノスカレッジ、「AERA特別授業」を東京都立東久留米総合高校で実施(2025年4月14日)
- ダイナム、小中生向けワークショップ「eスマートボールで学ぶゲームづくり」実施(2025年4月14日)
- 業務の改善、やさしい勉強会#8「社会を支える“税金”の仕組み~暮らしと未来をつなぐお金の話~」30日開催(2025年4月14日)
- NextTeachers、中高教員向けオンライン研修「セルフ授業改善のための視点10選」24日開催(2025年4月14日)
- MIXI、日本科学未来館で「コミュニケーションロボット博」26日開催(2025年4月14日)